Holding List

Outline

初等教育資料
東洋館出版
2005/05/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 初等教育資料
Publisher 東洋館出版
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.795 (795)
Volume - Years of Serial 2005/5
Volume - Pub. Date 2005/05/15
Volume - Page 96p
Size B5
ISSN 0446-5318
Volume - Feature Article [生きる力]をはぐくむ学校教育の創造的展開/特集Ⅰ 考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ学習指導の創造的展開《国語,理科,図画工作》/特集Ⅱ 子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開[社会]
Contents Note 1 特集Ⅰ 考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ学習指導の創造的展開 ●論説:考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ教育課程の創造的展開と学習指導の工夫 吉冨芳正/●鼎談:教育課程の創造的展開と授業の改善充実 嶋野道弘・板良敷敏・安野功・日置光久・永田繁雄・杉田洋(司会)吉冨芳正/●国語:〈論説〉考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ国語科学習指導の創造的展開 井上一郎〈指導事例〉本のおもしろさを伝え合う読書紹介活動 鹿児島県薩摩川内市立寄田小学校/●理科:〈論説〉考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ理科学習指導の創造的展開 日置光久/〈指導事例〉考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ理科学習指導の創造的展開 群馬県中之条小学校/●図画工作:〈論説〉考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ図画工作科学習指導の創造的展開 奥村高明/〈指導事例〉考える力、表現する力を育て[生きる力]をはぐくむ図画工作科学習指導の創造的展開 新潟県三条市立月岡小学校
Contents Note 2 特集Ⅱ子どもたちのよさを生かす学習指導の創造的展開〈社会〉子どもたちのよさを生かす社会科学習指導の創造的展開 安野功/●教育の回廊:科学博物館を楽しむ 前田克彦/●指導法研究講座38:総合的な学習の時間の授業を創る 嶋野道弘/●地域からの発信:〈茨城県日立市〉地域の教育力を生かして活力と信頼を生む「学生チューター」の取組 茨城県日立市教育委員会/●教育の樹林:授業研究の意義再発見 千々布敏弥/●トピック・わがまちの学校:〈北海道教育庁網走教育局生涯学習課〉四つの風が奏でるオホーツク教育 寺田弘文/●子どもが学ぶ 子どもに学ぶ:みんなで勉強、楽しいよ 中山正信
Contents Note 3 幼稚園教育:平成一七年度幼稚園教育課程理解推進事業教育課程研究協議会主題解説 文部科学省初等中等教育局幼児教育課
Contents Note 4 ●ニュース:サイエンス・パートナーシップ・プログラム事業の二次募集について/平成一七年度研究開発学校の指定について/『初等教育資料』臨時増刊・平成一七年三月号が発刊されました/平成一七年度 幼児教育課事業計画(案)

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00013427

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架