Holding List

Outline

初等教育資料
東洋館出版
2005/02/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 初等教育資料
Publisher 東洋館出版
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.791 (791)
Volume - Years of Serial 2005/2
Volume - Pub. Date 2005/02/15
Volume - Page 96p
Size B5
ISSN 0446-5318
Volume - Feature Article Ⅰ 学校間の一層の連携を進める/Ⅱ 豊かな学習活動と個に応じた指導の推進〔特別活動〕
Contents Note 1 年頭の所感 中山 成彬
Contents Note 2 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●論説 今、求められる学校間連携 木岡 一明
Contents Note 3 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●論説 学びや発達をつなぐ幼・小の連携 秋田喜代美
Contents Note 4 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●論説 学びをつなぎ生き方をはぐくむ小・中の連携 中村 安信
Contents Note 5 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●指導事例 幼児・児童の活動の交流から深まる教員の相互理解 岡山県岡山市立西小学校・岡山県岡山市立今幼稚園
Contents Note 6 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●指導事例 児童・生徒の活動の交流からつくる学びの連続性 東京都北区立王子小学校
Contents Note 1 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●指導事例 評価の客観性・信頼性を高めるための学校間連携について 茨城県下妻市教育委員会
Contents Note 2 特集Ⅰ 学校間の一層の連携を進める ●座談会 幼・小、小・中の学校間連携の取組の実際 酒井 朗・谷口真由美・木下 光二・有田 幸子 (司会)神長美津子
Contents Note 3 特集Ⅱ 豊かな学習活動と個に応じた指導の推進〈特別活動〉特別活動における豊かな学習活動と個に応じた指導の推進 杉田 洋
Contents Note 4 ●教育の回廊 映像を通してみる子どもの世界 山田 博之
Contents Note 5 ●指導法研究講座35 理科における学習指導の改善 日置 光久
Contents Note 6 ●地域からの発信 〈静岡県磐田市〉豊かな自然や温かな人とのふれあいの中で育つ子どもたち 静岡県磐田市教育委員会
Contents Note 1 ●教育の樹林 幼稚園教育の始まり 湯川嘉津美
Contents Note 2 ●トピック・わがまちの学校 〈愛知県西尾市〉サタデープランではぐくむ生きる力と地域の力 赤堀 隆
Contents Note 3 ●子どもが学ぶ 子どもに学ぶ 子どもが伝える 詩の世界 学びの世界 西山 敦子
Contents Note 4 幼稚園教育 〈解説〉就学前教育と小学校教育の連携 文部科学省初等中等教育局幼児教育課
Contents Note 5 幼稚園教育 〈指導事例〉就学前教育と小学校の連携 秋田県教育庁幼保推進課
Contents Note 6 幼稚園教育 小学校教員の「幼児教育長期研修」を通して 山口県教育庁指導課
Contents Note 1 ●ニュース PISA(OECD生徒の学習到達度調査)二〇〇三 二〇〇三年調査結果概要
Contents Note 2 ●ニュース 「国際数学・理科教育動向調査の二〇〇三年調査」(TIMSS二〇〇三)の結果概要 IEA(国際教育到達度評価学会)実施
Contents Note 3 ●ニュース 第一回研究開発学校フォーラムの開催について
Contents Note 4 □表紙の作品 □編集後記

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00012939

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架