所蔵一覧

概要

初等教育資料
東洋館出版
2006/07/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
出版者 東洋館出版
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 No.810 (810)
各号 - 年月次 2006/7
各号 - 出版年月日 2006/07/15
各号 - ページ 88p
サイズ B5
ISSN1 0446-5318
各号 - 特集記事 読解力を育成する学習指導の改善
内容細目1 特集Ⅰ 読解力を育成する学習指導の改善:●家庭<論説・指導事例>家庭科における読解力の育成 岡陽子/●体育<論説・指導事例>体育科における読解力の育成 渡邉彰・戸田芳雄/●道徳<論説>道徳における読解力の育成 永田繁雄/<指導事例>読み物資料を効果的に生かした道徳の時間の指導 福岡教育大学附属福岡小学校/<指導事例>実話にもとづく資料を生かした道徳の時間の指導 東京都文京区立誠之小学校/●特別活動<論説>特別活動における読解力の育成 杉田洋/<指導事例>学級活動(1)を通して読解力を育成する実践例 栃木県下都賀町立合戦場小学校/<指導事例>学級活動(2)における読解力を育成する実践例 埼玉県越谷市立蒲生第二小学校/●座談会[生きる力]を豊にはぐくむ読解力の育成 寺井正憲・今村卓也・鯨井幹夫・野切卓・川俣正・(司会)奥村高明
内容細目2 特集Ⅱ 実社会や実生活とのかかわりを大切にした授業づくり:<国語>実社会や実生活とのかかわりを大切にした国語科の授業づくり 井上一郎/●教育の回廊:対話と子ども 林寿美/●指導法研究講座52:新しい時代の総合的な学習の時間の展開 日置光久/●地域からの発信:<神奈川県厚木市>"まちづくり"は"地域の子どもづくり" 神奈川県厚木市森の里パートナー隊/●教育の樹林:メディアを使えるとはどのようなことか 土橋臣吾/●トピック・わがまちの学校:<沖縄県国頭村>ヤンバルと学校教育 宮城馨/●子どもが学ぶ子どもに学ぶ:子どもたちは手がけながら自分たちで自分たちの学びをつくっていく 二瓶眞理子
内容細目3 幼稚園教育:思いや考えを言葉で表す 中村千絵/●初等中等教育ニュース:教育課程部会審議の動向(小学校部会、中学校部会/他)/●ニュース:「児童生徒の規範意識を育むための教師用指導資料」(非行防止教室を中心とした取組)について(概要)/就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016525

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架