所蔵一覧

概要

初等教育資料
東洋館出版
2007/06/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 初等教育資料
出版者 東洋館出版
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 No.821 (821)
各号 - 年月次 2007/5
各号 - 出版年月日 2007/06/15
各号 - ページ 88p
サイズ B5
ISSN1 0446-5318
各号 - 特集記事 【特集Ⅰ】学校教育全体で取り組む国語力の育成 【特集Ⅱ】知識や技能を習得し、活用、探究する学習指導の工夫<体育>
内容細目1 特集Ⅰ】学校教育全体で取り組む国語力の育成 [論説]●学校の教育課程全体で取り組む国語力の育成/寺井正憲 ●県全体で国語力を高める/石田博士 [指導事例]●地域連携で国語力を高める教育課程の開発/岩手県滝沢村立滝沢小学校 ●論理的思考力育成を中核とする国語力向上の取組/広島県北広島町立雄鹿原小学校 ●読書活動を生かした国語力育成のための学習指導/福岡市立東光小学校 ●コミュニケーションを生かしながら国語力を高める子どもの育成/佐賀県川副町立中川副小学校 [座談会]●国語力を学校教育全体でどのように育成するか/島村文男・藤川ひとみ・渡邉美穂子・岡陽子・(司会)井上一郎
内容細目2 【特集Ⅱ】知識や技能を習得し、活用、探究する学習指導の工夫<体育>知識や技能を習得し、活用、探究する体育科の学習指導の工夫 渡邉彰・今岡豊一/●教育の回廊 子どもの育て方・教え方 小谷実可子/●指導法研究講座62 平成18年度特定の課題に関する調査と活用 寺田登・安野功
内容細目3 ●地域からの発信<神奈川県>ホタルの光を三ツ沢のせせらぎに 横浜市立教育委員会/●教育研究最前線 生活主体を育てる 荒井紀子/●特色ある学校を訪ねて 一五年間を見通した教育をめざして -こどもセンター・小学校・中学校の連携を通して-香川県小豆島町教育委員会・香川県小豆島町立池田小学校/●子どもが学ぶ・子どもに学ぶ/教育メディアを活用して、高め合う学びの集団に 山本早苗
内容細目4 <幼稚園教育>平成十九年度幼稚園教育課程理解推進事業 教育課程研究協議会主題解説 文部科学省初等中等教育局幼児教育課
内容細目5 ●初等中等教育ニュース/教育課程部会審議の動向(教育課程部会)/●ニュース/平成19年度教育課程課事業計画(案)
内容細目6 環境教育指導資料(小学校編)について

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018770

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架