所蔵一覧

概要

長野県短期大学紀要
長野建短期大学紀要委員会 編
長野県短期大学紀要委員会
1985/12/21

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 長野県短期大学紀要
出版者 長野県短期大学紀要委員会
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.40 (40)
各号 - 年月次 1985
各号 - 出版年月日 1985/12/21
各号 - ページ 133,67p
サイズ B5
ISSN1 0289-1178
内容細目1 パソコンによるデータソート―データ構造が処理時間に及ぼす影響 久保 忠延
内容細目2 神奈川県三崎の諸磯湾産海産魚類の吸虫類 嶋津 武 長澤 和也
内容細目3 干し柿並びに蒸し干しいも製造工程におけるアスコルビン酸含有量の変化について 萩原 和夫 箱山 年子
内容細目4 昭和初期に於ける長野県北部地域の農家の食事習慣1―日常食と食事材料― 伊藤 徳
内容細目5 栄養指導実習における疲労の研究(第2報)―学外実習時の生活態度と疲労自覚症状について― 山岸 恵美子
内容細目6 長野市とその周辺地域の食生活と調理器具の保有および使用状況について 三田 コト
内容細目1 丸ナスの調理に関する基礎的研究(第1報)―焼き餅のナスあんとしての利用について― 広田 直子
内容細目2 エノキ茸の夏季冷房栽培における作業服の着衣基準(第1報)―皮膚温および衣服内湿度の変動を中心として― 入来 朋子 林 千穂 中山 竹美
内容細目3 江戸時代における被服規制―信濃国佐久地方について― 林 千穂
内容細目4 認識過程における矛盾と子どもの反応―「ものの浮き沈み」課題について― 日下 正一
内容細目5 水泳学習における技術認識 平林 宏美
内容細目6 C.オルフの音楽教育理念に基づく幼児のリズム指導について―「音楽リズム」における実践のために― 村山 淳子
内容細目1 エマソンの思想形成(Ⅱ) 高梨 良夫
内容細目2 万葉集巻2-204・205・206歌の語るもの 横倉 長恒
内容細目3 運歩色葉集と印度本節用集―所収語彙の注記をめぐって― 清水 登
内容細目4 戦時下の部落問題Ⅲ 青木 孝寿
内容細目5 臨時教育審議会「教育革命に関する第1次答申」と信濃教育委員会 小林 洋文
内容細目6 W.ブレッカー:ニーチェの永遠への愛〔翻訳〕 峠 尚武
内容細目1 シェイクスピアの庶民(25~28) 間島 不二雄

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00033398

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架