所蔵一覧

概要

研究紀要
文化女子大学 編
文化女子大学研究紀要編集委員会
1968/11/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 研究紀要
出版者 文化女子大学研究紀要編集委員会
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.1 (1)
各号 - 年月次 1968/11
各号 - 出版年月日 1968/11/01
各号 - ページ 198p
サイズ B5
ISSN1 0286-8059
内容細目1 大学における被服科(服装科)について 成田順
内容細目2 デザイン思想変遷を通してデザインの本質についての考察 中田満雄
内容細目3 手縫針についての考察 野口益栄
内容細目4 被服学体系の構想 小川安朗
内容細目5 近代女装変遷に関する一考察 遠藤武
内容細目6 座布団史考 原島陽一
内容細目1 大学における服装教育の本質について-1967年・文化女子大学夏季公開講座- 萩村明典・成田順・野口益栄・小川安朗・中田満雄・大沼淳
内容細目2 アイロン掛けのセット効果と在室への影響について 成瀬信子
内容細目3 ソシオグラムによる学生集団の分析 柳洋子
内容細目4 幼児期における精神発達の過程について-ベイシック・パーソナリティを中心として- 報告Ⅰ 川崎徹
内容細目5 忍冬唐草によせる一考察 下地一丸
内容細目6 衿の研究,フラットカラーについて(第1報) 牧田房子・榊千代子
内容細目1 シャツカラーについて 星川五十鈴
内容細目2 補正の少ない袖の研究 一ノ瀬順子・中村富美子・翠川幸江・森口君子
内容細目3 衿の研究,フラットカラーについて(第2報) 高橋よし子・五島千香枝
内容細目4 袖つけ根と脇線についての考察(第1報) 立木国子
内容細目5 流行に関する一考察 内田八重子
内容細目6 服装構体のための総合的研究(第1報)-技術を中心として-
内容細目1 織物の物理的性質と官能量について 吉見美智子
内容細目2 被服材料の保湿性に関する研究(第1報)-キルティングについて- 川本和子
内容細目3 織物のバイアス方向の性能に関する研究(第1報)-バイアス地の引張り強伸度試験について- 高木洋子
内容細目4 漂白剤が染色物に及ぼす影響-直接染料に対する影響- 小林則子
内容細目5 労働衣服の運動機能に関する研究(第2報)-シャツブラウスの袖ぐり点位置の解析について- 落合君子
内容細目6 毛織物の官能検査(第1報) 元木昭子
内容細目1 チーズ-カッテージチーズ- 小谷明子
内容細目2 プディングについて 船水淑子
内容細目3 "Pate a chou"の研究 市川道子・川又悠紀子
内容細目4 パンの研究 有賀良子・太田節子・片岡正子
内容細目5 染着防虫加工羊毛製品の食品汚染による虫害について 松村澄江
内容細目6 繊維害虫の食物選択 近藤斉
内容細目1 各種繊維製品の食品汚染による虫害 伊藤道子
内容細目2 服装に関する社会学的一考察 霜田恵子
内容細目3 手拭に関する一考察 恩田恭子
内容細目4 補正の配色について 野田真千子
内容細目5 衣類の所有状態とその収納システムについて 河野すえ子
内容細目6 ペルシャの工芸-サーサーン王朝の工芸- 梶田通子
内容細目1 不思議な笑み-上代の仏像の変遷- 中土陽子
内容細目2 児童の遊びと運動能力 星野佳子
内容細目3 「十六世紀のわが国におよぼした西洋服装の影響」概要 小淵妙子
内容細目4 御殿まり-郷土民芸- 吉原紘子
内容細目5 い草についての研究 貞広マサコ
内容細目6 人体におけるプロモ-ション 弓削田梢

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00024831

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架