Holding List

Outline

中等教育資料
学事出版
2005/11/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 中等教育資料
Publisher 学事出版
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.54 No.11 (834)
Volume - Years of Serial 2005/11
Volume - Pub. Date 2005/11/01
Volume - Page 98p
Size B5
Volume - Feature Article 国際化に対応した学校教育の充実
Contents Note 1 特集 国際化に対応した学校教育の充実/<提言>国際化に対応した学校教育の方向 多田孝志/<論説>地域から考えるこれからの国際教育 山西優二/<論説>グローバル時代の国際理解教育のカリキュラム開発 森茂岳雄/<実践研究>文化祭でつくるミニ博物館 奈良県香芝市立香芝西中学校/<実践研究>沖縄県の地域性・優位性を生かした国際教育を目指して 沖縄県立向陽高等学校
Contents Note 2 <Color Page>教育小景:先生の一言の大きさ 藤嶋昭/特色ある教育活動:山梨県・徳島県/学校紹介
Contents Note 3 連載 各教科等の改善 充実の視点 各教科調査官:国語/社会/地理歴史/公民/数学/理科/音楽/美術、工芸/書道/保健体育/技術・家庭/外国語/道徳/情報/生徒指導/進路指導
Contents Note 4 ○私の経営:二一世紀のモノ・コトづくりと高齢化社会 柴田園子/○さわやかアングル:島の宝 林春幸/○魅力ある学校の取組:基礎・基本の学力の充実を図る指導法の工夫 千葉県千葉市立こてはし台中学校/地域の自然環境や教育資源を活用した自然科学教育の取組 北海道北見北斗高等学校/○特色ある教育活動:山梨県 徳島県/○産業教育・情報教育のページ:福祉に関する学科の設置状況と福祉関連資格の取得及び進路状況 矢幅清司/○インフォメーション:初等中等教育局メールマガジンの創刊について/学校施設等における吹き付けアスベスト等使用実態調査の中間報告及び文部科学省の対応方策について/教職員配置等の在り方に関する調査研究協力者会議「今後の学級編成及び教職員配置について(最終報告)」概要/第一五回全国産業教育フェア東京大会(「さんフェア東京二〇〇五」)/表紙絵・作品によせて(矢野信司・川瀬満智子・伊賀並晴香)/編集後記

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00014545

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架