Holding List

Outline

筑紫女学園短期大学紀要
筑紫女学園短期大学紀要編集委員会 編
筑紫女学園短期大学
1979/03/31

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 筑紫女学園短期大学紀要
Publisher 筑紫女学園短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.14 (14)
Volume - Years of Serial 1979
Volume - Pub. Date 1979/03/31
Volume - Page 272p
Size A5
ISSN 0286-5777
Contents Note 1 英語に入った日本語・・・大杉 善之輔・・・(1)
Contents Note 2 日本産長翅目の新種(昆虫類)・・・宮本 正一・・・(29)
Contents Note 3 「鳩の翼」に於ける形式と主題・・・飯田 正美・・・(43)
Contents Note 4 女性の言語(1)女性解放運動と米語・・・井上佳子・・・(61)
Contents Note 5 Macbethの悲劇ーShakespeareの方法ー・・・太田 一昭・・・(79)
Contents Note 6 赤外吸収スペクトルによる収着反応の研究(3)6-ナイロンに対するタンニン酸の収着反応・・・今林 裕子・・・(107)
Contents Note 1 熱帯魚の生活史(3) White Cloud Mountain Fish、Tamichthysalbomubes・・・上野 雅正・・・(121)
Contents Note 2 Xanthomonas Pruniの生理学的研究第9報 菌体色素と菌系との関係・・・国枝鉱造
Contents Note 3 法衣の構成研究第三報 ビルマの袈裟の構成・・・保刈禎子
Contents Note 4 乳幼児の精神発達-方法論に関する問題-・・・栄島和子
Contents Note 5 九重山系における土壌動物群集の種類組成・・・本村貴美子
Contents Note 6 『甲子吟行』当麻寺の条について-特に「非情」「非常」の説より「僧朝顔」の句解に及ぶ-市場直次郎
Contents Note 1 人倫的思考の形成と展開-中国的思考の原型と中国的国家-・・・中屋敷宏
Contents Note 2 中古日本文学における女性に関する研究資料 源氏物語(その三)・・・三方達一

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00041102

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架