Holding List

Outline

筑紫女学園短期大学紀要
筑紫女学園短期大学紀要編集委員会 編
筑紫女学園短期大学
1988/03/31

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 筑紫女学園短期大学紀要
Publisher 筑紫女学園短期大学
Frequency
15
Volume - Vol. No. No.23 (23)
Volume - Years of Serial 1988
Volume - Pub. Date 1988/03/31
Volume - Page 389p
Size A5
ISSN 0286-5777
Contents Note 1 原始仏教に於ける愛の構造-パーリ語三蔵に出ている愛の諸用語例の研究- 第二部 大野義山
Contents Note 2 キーツの碑文について(1) -キーツのプラトニズムと抽徴性- 川田雅也
Contents Note 3 海外における日本語日本文学の教育-インドネシアのパジャジャラン大学における体験から- 井出恒雄
Contents Note 4 英語発話速度の標準と許容範囲 谷口雅基
Contents Note 5 アイロニーへの言語的アプローチ 平井昭徳
Contents Note 6 福岡市における高齢者の生活実態に関する調査(3)-生活史への論及- 小川直樹
Contents Note 1 被服材料の消費性能に関する研究 第5報 複合繊維の特性について(4)-制電性繊維- 甲斐惟幸
Contents Note 2 真菌類検索表のベーシック語法によるプログラミング Ⅰ.不完全菌類亜門(補遺) 国枝鉱造
Contents Note 3 法衣の構成研究 Ⅶ -韓国の袈裟- 保刈禎子 槇 蘭淑 都在恩
Contents Note 4 食事内容と糞便量の研究 高繊維食と平常食の比較 山本知子
Contents Note 5 教育の原理としての“自然”の考察(Ⅰ)-子供とアソビ- 河野愰
Contents Note 6 幼児期における音符指導について 穂坂卓
Contents Note 1 雑集論・中辺分別論・荘厳経論における三十七菩提分法について 篠田正成
Contents Note 2 歌枕と所名隠し題(下) 赤塚睦男
Contents Note 3 宣命仮名書き語彙索引(七) 小野望
Contents Note 4 『桃花源』考-創作動機をめぐって- 松﨑治之
Contents Note 5 ラフカディオ・ハーン-祖先崇拝と神道- 多久和 新 爾
Contents Note 6 仏教倫理の研究-二諦説を中心として- 梶濱亮俊

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00041111

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架