所蔵一覧

概要

千葉明徳短期大学研究紀要
千葉明徳短期大学紀要編集委員会 編
千葉明徳短期大学
2018/03/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 千葉明徳短期大学研究紀要
出版者 千葉明徳短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.38 (38)
各号 - 年月次 2017
各号 - 出版年月日 2018/03/20
各号 - ページ 144p
サイズ B5
ISSN1 0388-6476
内容細目1 幼児の表現教育、その多様性への提言-音楽表現活動の実際をベースに-明石 現
内容細目2 保育者養成における表現活動の試み-オルフの音楽教育理念に基づいた授業展開から 池谷潤子
内容細目3 パネルシアターを演じることで見えた学生の気づきと学び-育ちあいのひろば「たいむ」における「うたとおはなしのひろば」を通して 池谷潤子
内容細目4 ドイツの森の幼稚園を形作る社会文化的背景について-フライブルクの森の幼稚園を例として 池谷潤子
内容細目5 保育が変わった~明徳本八幡駅保育園における保育の見直しと改善の取り組み~ 伊藤恵里子・大村あかね・丸山敦子
内容細目6 日本語の響きを楽しむ-「じゅげむ」を契機として- 高森智子
内容細目1 『幼稚園のための指導書 音楽リズム』(昭和28年)に関する一考察 古山律子
内容細目2 遊びの持続を支えるものはなにかを考える~4歳児の持続した遊びの事例分析を通じて 上村尚子・長田沙紀・真保麻衣子・山﨑佳世・由田 新
内容細目3 教育実践報告「教養基礎演習」明石 現・金子 重紀・鶴田 真二
内容細目4 2016年度めいトーク保育講座「保育における表現を問う」基調講演「一緒に表現する活動を考える~共同性の根幹におあるもの~」 講師:岩田遵子(東京都市大学)司会:池谷潤子 記録:小久保圭一郎

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00050353

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架