Holding List

Outline

中央公論
中央公論社
2007/05/01

Status Information

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 中央公論
Publisher 中央公論社
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.122 No.5 (1476)
Volume - Years of Serial 2007/5
Volume - Pub. Date 2007/05/01
Volume - Page 318p
Size A5
Volume - Feature Article 特集 脳力を極める
Contents Note 1 脳力を極める/書籍、ゲーム、パズルに食事と、子どもからお年寄りまで日本一億脳ブーム。脳科学の進歩は私たちに何をもたらすのか/<身体・ミラーニューロン・転換の技> 最新脳科学が教育を変える 対談斎藤孝 池谷裕二/「読み書き計算」で認知症を予防・回復しよう 川島隆太/<ルポ/年齢別”実践の現場”から 「脳トレ」ブームの活かし方 西所正道/<天才棋士の思考術>頭が良いとはどういうことか 羽生善治/鎌倉傘張り日記75 なぜ脳なのか 養老孟司
Contents Note 2 連続企画●学び直す人のための教養案内/哲学の醍醐味が味わえる20冊 木田元/役に立たないからこそ、哲学はおもしろい 対談 筒井康隆 野矢茂樹
Contents Note 3 特集 下流の家族崩壊/生きる意欲を失った人々の閉鎖感が、次世代の弱者を再生産するという、負の連鎖がはじまった/日本の家族に希望はあるか 対談 赤坂真理 斎藤環/ワーキング・プアから抜け出せないシングルマザーたち 橘由歩/下流の性が下流を生む 無計画の延長線上に形成される十代の妊娠とできちゃった婚を自己責任と断罪できない背景とは? 対談 山田昌弘 千田有紀 司会●二松まゆみ/<連続企画・男の育児休業>労働意欲を左右するワーク・ライフ・バランス-仕事管理・時間管理の変革を通じた効率化を 佐藤博樹/時評2007 慰安婦決議が問う安倍首相の「保守」 中西寛/花見はアジアの最新流行!? 佐藤俊樹/今こそ日本に「ダメなベンチャー」を!梅田望夫/<中教審答申の真意を語る>教育とは国家の統治行為である 山崎正和/<同時株安の先に待っているもの>世界金融危機は再び来るか? 竹森俊平/<「負ければ退陣、勝てば本格政権」論の幻>安倍首相と参院選のパラドックス 竹中治堅/<北朝鮮問題、最終章の開幕か>金正日は改革開放に舵を切った 李秀和
Contents Note 4 特集 日米同盟を脅かす慰安婦発言 ブッシュ小泉時代の蜜月は幻か。今こそアメリカへの理解が問われている/首相の「言葉」しかこの窮地は救えない 岡本行夫/同盟を再漂流させないために必要な我慢と戦略性 マイケル・グリーン/<日本がまだ理解できない同盟相手の価値観>「人権問題」というアメリカの虎の尾 加瀬みき/<防衛省昇格は果たしたが...>NATOとの対話が日本に突きつけたもの 渡邊啓貴/<百人百様の注文にこたえる>日本にたった二人、眼鏡マイスターの熟練の技 足立紀尚
Contents Note 5 <新連載小説>夢のなかへ 町田康/<連載小説>『錦』⑬ ミイラの顔布 宮尾登美子/<読み切り短篇小説>風 小池真理子/『細雪』とその時代⑭ 美しき桜と蛍と雪子 川本三郎/新・森の生活⑤ 感情と身体 茂木健一郎/人物交差点 ムハマド・ユヌス/田中将大/知的な者ほどよく笑う⑧ 早坂隆/高座舌鼓22 ビーフシチュー 林家正蔵/足の向くままいちにち散歩⑤ 池内紀

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00018619

    Volume - Location Code
    34 十号館書庫