所蔵一覧

概要

椙山女学園大学研究論集 社会科学篇
椙山女学園大学研究論集編集委員会 編
椙山女学園大学
1999/03/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 椙山女学園大学研究論集 社会科学篇
出版者 椙山女学園大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.30 (30)
各号 - 年月次 1999
各号 - 出版年月日 1999/03/01
各号 - ページ 294p
サイズ B5
ISSN1 1340-4059
内容細目1 バリ村落におけるデサ・アダット(慣習村)とその変化・・・戸谷修
内容細目2 日本企業におけるホワイトカラーのキャリア形成―ゼネラリストとキャリアの”ヨコの幅”をめぐって―・・・上嶋正博
内容細目3 女性と社会:ジェンダー視点から(1)―女性と買い物―・・・森川麗子
内容細目4 Simpan Pinjam: Accumulating Saving and Credit Association for Locally Important Mutual Funds in Rural Java・・・黒柳晴夫
内容細目5 批判的教育学と改造主義・・・甲斐進一
内容細目6 〈表象〉としての教科書の淵源・・・松下晴彦
内容細目1 ピアジェの教育改革論についての共通の誤訳の教育学的含意の重要性―「世界人権宣言」50周年を記念して―・・・平光昭久
内容細目2 アメリカ高等教育財政の最近の動向・・・丸山文裕
内容細目3 学校組織形成における「能力主義」の問題化可能性・・・西口正文・田中節雄
内容細目4 中等教員養育史の一考察―対戦末期の3高等師範学校―・・・高森充
内容細目5 戦前の中等教員養成システムとその問題点・・・都築亨
内容細目6 第三共和政下フランスの高等教育改革と高等師範学校(2)・・・向井一夫
内容細目1 グラムシの政党概念と政治認識―グラムシの政治思想(6)―・・・佐治孝夫
内容細目2 アメリカ60年代世代の今:トム・ヘイドンの思想の変遷と継続・・・塚田守
内容細目3 ごみ問題への一考察―地域問題から地球問題へ―…山田健治
内容細目4 自動車交通事故の発生メカニズム及びその抑止対策研究の基本的枠組み・・・谷口俊治
内容細目5 生活経営における情報関連支出の実態・・・東珠実
内容細目6 痴呆における記憶障害の認知神経心理学・・・増井透
内容細目1 精神保健福祉サービスを受ける人たちの「沈黙の気づまり」―ある座談会の封印をめぐって―・・・鎌田大資
内容細目2 カウンセリングにおける”癒し”について―おとぎ話「いばら姫」と「三枚の羽」をめぐって―・・・氏原寛

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00045995

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架