所蔵一覧

概要

日経サイエンス
Scientific American 日本版
日経サイエンス
2007/04/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日経サイエンス Scientific American 日本版
出版者 日経サイエンス
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.37 No.4 (427)
各号 - 年月次 2007/4
各号 - 出版年月日 2007/04/01
各号 - ページ 143p
サイズ A4
ISSN1 0917-009X
各号 - 特集記事 不確定性原理のいま
内容細目1 ロボット工学&情報技術:ホームロボット時代の夜明け B.ゲイツ/物理学&科学史:[特集 不確定性原理の今]新たな不確定性原理を求めて 中島林彦/ハイゼンベルク先生と統一理論に挑んだ10年 山崎和夫/人の心の不確定性-ハイゼンベルクとボーア謎のコペンハーゲン会談をめぐって 鵜山仁/分子生物学:遺伝子を調節するRNAリボスイッチ J.E.バリック・R.R.ブレーカー
内容細目2 てれすこーぷ:課題解決先進国・日本 小宮山宏/サイエンス考古学/NEWS SCAN●見え始めた宇宙の暗黒物質●時空は小さな三角形の集まり?●記憶増強に脳埋め込みチップ●脳梗塞に再生医療●火星でロープ魔術ショー●英国人はダイヤル「Ⅰ」を回す●タイタンのメタン湖●ゴムのようなプラスチック●コードレスで充電●メタンの増加鈍る●ネアンデルタールの遺伝子●食べられる綿実ほか/いまどき科学世評:納豆と温暖化と不見識 塩谷喜雄/茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア:青空の向こうの見えない宇宙を見る ゲスト:須藤靖(東京大学教授)/変わりダネ植物誌:変幻自在に進化するキャベツ 文・写真 藤田雅矢
内容細目3 天体物理学:惑星って何だ?冥王星騒動の顛末 S.ソーター/生命科学:自然選択とがん がんはなぜなくならないか C.ジンマー/エネルギー:エタノール燃料の活路 M.L.ウォルド/医薬:痛みのもとを狙い撃つ新薬 G.スティックス
内容細目4 TREND●氷の世界で地球を探った半世紀●約30年ぶりの天文学全集●最も賢いケーキ・カット理論/個性派ミュージアム巡礼:中谷宇吉郎 雪の科学館 文・写真キュラトゥス/現代からくり拝見:再生紙の製造/BOOK REVIEW:『史上最悪のウイルス』『絶滅危惧の昆虫事典』連載 森山和道の読書日記ほか/Information/SEMICOLON/次号予告

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00018379

    各号 - 保管場所コード
    15 一階雑誌コーナー