所蔵一覧

概要

川村学園女子大学研究紀要
川村学園女子大学図書委員会 編
川村学園女子大学
2018/03/15

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 川村学園女子大学研究紀要
出版者 川村学園女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.29 No.3 (42)
各号 - 年月次 2018
各号 - 出版年月日 2018/03/15
各号 - ページ 256p
サイズ B5
ISSN1 0918-6050
内容細目1 川村女学院における健康教育と食育(4) 今井久美子 髙橋裕子
内容細目2 ミャンマーの食用茶と飲用茶 大坂佳保里
内容細目3 色覚のメカニズムと学校における色覚への教育的配慮 坂口早苗 甲山恵美 坂口武洋
内容細目4 ブレンダー粥および米粉粥の食味特性について 永嶋久美子 成田美咲
内容細目5 毛細管力によるフィラメント糸中での液体の浸透 林正之
内容細目6 高齢者の食事における栄養改善の検討―嚥下調整食に伴う低栄養の視点から― 荒井恵美子
内容細目1 持続可能な社会をめざして自律を促す家庭科授業デザイン―「民法成年年齢引き下げは是か非か」アサーション・ディベートをとおして― 齋藤美重子
内容細目2 キノコのうま味成分 甲山恵美
内容細目3 まちづくりにおける伝統と文化―城下町彦根の歴史景観と観光まちづくり― 高山啓子
内容細目4 空間前置詞Onの基本義の意味拡張に関する考察 田中実
内容細目5 地誌教育の方法と実践に関する一考察 小堀貴亮
内容細目6 法学学習者に対する基本的人権の理解―HIV患者に対する手術拒否を例に― 神坂亮一
内容細目1 アクティブ・ラーニングを生かす総合的な学習の時間の指導法 北村陽
内容細目2 国際社会における日本の地方自治―英米型・大陸型との対比と変遷― 黒澤良
内容細目3 生命について考える倫理教育―公民・倫理教育の実践から― 西巻丈児
内容細目4 障害のある子どもの指導の考察―「指導」から「支援」へ― 山田雄一
内容細目5 共生の倫理 山梨有希子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00062837

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架