教育学研究
The Japanese Jurnal of Educational Research
日本教育学会
2024/06/30
|
Jpn. or Foreign | 和雑誌 |
---|---|
Title | 教育学研究 The Japanese Jurnal of Educational Research |
Publisher | 日本教育学会 |
Frequency | 12 |
Volume - Vol. No. | Vol.91 No.2 (362) |
Volume - Years of Serial | 2024/6 |
Volume - Pub. Date | 2024/06/30 |
Volume - Page | 173p |
Size | B5 |
ISSN | 0387-3161 |
Volume - Feature Article | 新しい教育学の模索と挑戦 |
Contents Note 1 | 浅井健介 世界疎外の時代における教育の公共性 ―アーレントから問う近代教育のアポリア― |
---|---|
Contents Note 2 | 柳田和哉 リベラルな高等教育の概念・本質・目的の再検討 ―R.バーネットにおける「解放」としての高等教育の構想を手がかりとして― |
Contents Note 3 | 豊島まり絵 文化の創造による思考者の育成 ―ハーバード・プロジェクト・ゼロにおける「文化化」から「思考する文化の創造」への転換― |
Contents Note 4 | 中山博晶 日雇い労働者による「労務者」アイデンティティの創造 ―ミニコミ誌『労働者渡世』(1974-1985)に着目して― |
Contents Note 5 | 田中 怜 「鍵的問題」はなにがどう批判されたのか ―ヴォルフガング・クラフキの一般陶冶構想をめぐる論点の所在とその多様性― |
Contents Note 6 | 中西亮太 ロールズの公共的理性と教育 ―政治的構想と包括的教説の区別をめぐって― |
Contents Note 1 | 前田麦穂 教員採用選考試験の「早期化・複線化」政策の形成過程 ―1960年代から2020年代にかけての検討― |
---|