Holding List

Outline

現代教育科学
明治図書
2006/10/01

Status Information

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 現代教育科学
Publisher 明治図書
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.49 No.10 (601)
Volume - Years of Serial 2006/10
Volume - Pub. Date 2006/10/01
Volume - Page 116p
Size A5
ISSN 1342-5315
Volume - Feature Article 戦後教育との決別ー何が問われるか
Contents Note 1 <特集:戦後教育との決別ー何が問われるか>■提言・戦後教育との決別ー何が問題か ●歴史ある日本教育を捨てて、知識記憶教育に画一的に変換した戦後教育/西澤潤一 ●戦後教育のせいにしていることが問題/岡本薫 ●団塊の世代が隠れ蓑とした「自由」「個性」の尊重/勝方信一 ●二項対立的な枠組みからの脱却を/貝塚茂樹●教育基本法改正批判の検討/江間史明 ■「教育の民主化」ー墨塗り教科書のいみするもの ●変化をいかに管理すべきかを学ぶ/齋藤勉 ●戦前教育との決別ーその光と影/片上宗二 ●「墨塗り教科書」の形態変化した「事件」は、今後もありうる/渋谷孝 ●墨塗り教科書と精神分化 ★「教育基本法の改正」ー愛国心の復活は悪か★ ●いつまで膾(なます)を吹くのか/菱村幸彦 ●愛国心の復活・それは国家再興の道/野口芳宏 ●求められる新しい愛国心を育てる教育/北俊夫 ●素直に「日本が好き」と思える国民に育てよう/安藤豊 ●具体的な授業場面を取り上げて論じなければ意味がない/谷和樹 ●「日本人の気概」授業は悪か?/竹田博之 ●「日本人」としての「自覚」/長野藤夫
Contents Note 2 ■「少人数学級の推進」ー集団で学ぶよさの欠落か ●集団で学ぶよさを忘れてはならない/柴田義松 ●学習集団で学び合い育ち合う/豊田ひさき 日本型の集団学習は復活できるか/大谷和明 ■「ニート・フリーターの出現」ー戦後教育の欠陥か ●新しい教育方法を考えなくては/有田和正 ●戦後教育は、伝えなければならないことを伝え忘れた時代だった/甲本卓司 ●仕事としての勉強・学習/神谷祐子 ●教師自らの体験を、子どもたちに話すべきである/吉川廣二 ■「子ども中心主義の教育」は誤りか ●「子ども中心主義教育」の方々への提言/酒井臣吾 ●ご都合主義に振り回された“子ども中心主義”/糸井清 ●極端な「子どもを大切にする」ばかりが強調された/田村治男
Contents Note 3 <連載第7回>※戦後の授業研究史 ・授業yあがく秀の推進力を追究してきた授業研究/山下政俊 ※親と教師の信頼関係づくり ・長期休業を「修養」に使う/大森修 ※理科は感動だ! ・読解力、書く力をつけよう~指導なしに力はつかない~/小森栄治 ※法人化国立大学の苦悩ー学部長奮闘記 ・学生は教育学部をどう評価しているか/明石要一 ※TOSS授業技量検定の成果 ・一秒でもオーバーすればTOSS技量検定失格/向山洋一 ※教育課程の見直しに参加してー中教審委員の一人として ・教育課程ぶかいの審議の実際ー原案づくり/安彦忠彦

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00017085

    Volume - Location Code
    15 一階雑誌コーナー