Holding List

Outline

研究紀要
国立音楽大学 編
国立音楽大学紀要編集委員会
1999/03/25

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 研究紀要
Publisher 国立音楽大学紀要編集委員会
Frequency
15
Volume - Vol. No. Vol.33 (33)
Volume - Years of Serial 1998
Volume - Pub. Date 1999/03/25
Volume - Page 282p
Size B4
ISSN 0288-5492
Contents Note 1 五十嵐蕗子 G.ロイテンエガーの『アケローン』 ―「ずれ」について―
Contents Note 2 石原忠興 モーリス・ラヴェルの秘術 ―『ボレロ』におけるエクスタシーとグラデーションの構造―
Contents Note 3 一ノ瀬俊和 ヴァスコ・プラトリーニの『家族日誌』について
Contents Note 4 伊藤直子 ダウテンダイのメキシコあるいはエキゾティシズムについて
Contents Note 5 牛山輝代 ジョゼフ・プリーストリーの言語観
Contents Note 6 大ヶ瀬邦生 「基礎的な音楽理論」への展望と提言
Contents Note 1 大澤健一 吹奏楽における指揮法研究 ―ラルフ・ヴォーン=ウィリアムス「イギリス民謡組曲」―
Contents Note 2 鹿島 享 トマス・マンローの芸術分類について
Contents Note 3 KOBINATA Hidetoshi An Observation on Vina Type of Musical Instruments in Ancient India -from Organological and Musicological Viewpoint of Buddhist Arts-
Contents Note 4 瀬戸 明 近代二元論哲学批判の根本原理としての知覚疎外(5) ―「客観的実在」概念の新しい定式化について―
Contents Note 5 永田美喜子 作者に操られる主人公 ―『饗宴』のマーガレット―
Contents Note 6 中村隆一 音楽理論の改革 形骸化した和声学 ―高等教育における音楽理論のあり方を問う―
Contents Note 1 古山和男 「パパゲーノ」とは何者か ―モーツァルトとルソー、ボーマルシェ、ゲーテ、ベートーヴェンを結ぶ「バラ色のリボン」―
Contents Note 2 松岡新一郎 舞台について
Contents Note 3 森松慶子 “現代”“道具/楽器”“身体性”を足場とした電子オルガン研究のために
Contents Note 4 柳谷清道 感性の発達を妨げるもの
Contents Note 5 山川和彦 ドイツ語教育における環境問題の取り扱いについて
Contents Note 6 山脇一宏 ピアノ教育における電子鍵盤楽器利用の可能性
Contents Note 1 横井雅子 ターロガトーとハンガリーの音楽生活
Contents Note 2 YOKOTA Evelyn G. The Influence of the Bible and the Ideas of Christianity on Inoue Shigeyoshi's Outlook on Life
Contents Note 3 𠮷澤祐江 パリの音楽大学(国立パリ高等音楽院)の声楽のレッスンについて ―その現状と問題点―
Contents Note 4 佐藤真一 1918-1920年のゴットフリート・トラウプ

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00057856

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架