Holding List

Outline

心を育てる学級経営
「学級経営」編集委員会 編
明治図書
2007/03/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 心を育てる学級経営
Publisher 明治図書
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.22 No.3 (266)
Volume - Years of Serial 2007/3
Volume - Pub. Date 2007/03/01
Volume - Page 70p
Size B5
Volume - Feature Article 【特集:学び合い助け合いで「心」を繋ぐ】
Contents Note 1 【特集:学び合い助け合いで「心」を繋ぐ】●提言・学び合い助け合いを阻害しているもの ・他人よりも自分を志向させた風潮/山下政俊 ・善意が裏目にでる場合/戸田有一 ・「教師の無知」が阻害の原因/槇田健 ・受業のまずさが一番の原因である/吉川廣二 ・できない子をできるようにする教師の存在が必要である/甲本卓司 ●学級崩壊の兆候ー反抗型か馴れ合い型か ・本人も気づかない「馴れ合い」型の学級の崩壊/駒井隆治 ・原因はまず教師自身にあると思え発見方法と治療方法を常備せよ/藤崎久美子 ・馴れ合い型の学級崩壊の兆候は、まず、呼び方に現れる/岡田健治 ●学び合い助け合うクラスになっているか・小学校一年間の総括 ・記憶は、記録することで記憶にのこる/田村治男 ・日々の学級経営こそが大切だ/平松孝治郎 ・学び合い助け合っていないクラスから学び合い助け合うを考える/西雄一郎
Contents Note 2 ●学び合い助け合うクラスになっているか・中学校一年間の総括 ・年度末に学級をふりかえるチェックリスト/川神正輝 ・あせらずに一手ずつ進める/間英法 ・「確認」によって生徒のかかわり合い増やす/大北修一 ●学級づくりにおける子ども理解ーグループの傾向と個別理解 ・学級でまず一つ共有できるものを/菅野康一 ・いじめに歯止めをかけることができるのは教師だけである!/小林幸雄 ・生徒と過ごす時間を少しでも長くすることが出発点/櫛引丈志 ●各教科における学び合い助け合いの点検 ・学級のみんなとやるから、効果が出る~国語科学び合い助け合いの点検/勇和代 ・討論・イベントで学び合う/師尾喜代子 ・知的で楽しい受業と統率力/森川敦子 ・教科指導をあいながらする、3点の点検項目/山田高広 ●学び合い助け合うクラスをこう創る ・教師が意図的に摘み重ねよ/八和田清秀 ・「成長したい」と願う子どもを育てる/太田聡美 ・キー・コンピテンシーを育てる学級経営のすすめ/伏島均
Contents Note 3 【連載】●子どもを守る学級の危機管理<下学年>問題が起きたら、「どうなったらいいか」を考えよう/漆山仁志 ●<上学年>崩壊した学級を建て直す(4)「学び喜びと学ばせる喜び」子どもと保護者の付託に答える/大谷和明 <中学校>《荒れ》がある子がいる模擬授業で、生徒指導の技量を伸ばす/染谷幸二 ●学級の集団意識の高め方 ・<小学校>「全員遊び」がついにできた/田口広治 ・<中学校>教室で必要なことは「明るい上にも明るいこと」/向井ひとみ ●学級をまとめる統率力を磨く ・<小学校>「叱り方の原則」に書けなかったこと/水野正司 ・<中学校>「学ぶ」以外に道はない/長野藤夫 ●学力形成としての集団思考 ・集団思考のドラマをつくる「指さし」のプロ(専門職性)/深澤広明

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00018328

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架