所蔵一覧

概要

心を育てる学級経営
「学級経営」編集委員会 編
明治図書
2006/07/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 心を育てる学級経営
出版者 明治図書
発行頻度
月刊
各号 - 巻号 Vol.21 No.7 (258)
各号 - 年月次 2006/7
各号 - 出版年月日 2006/07/01
各号 - ページ 70p
サイズ B5
各号 - 特集記事 子どもとの関係で悩んでいる時
内容細目1 特集=子どもとの関係で悩んでいる時/提言・子どもの拒否に出会った時:子どもの拒否には相応の理があるものだ 野口芳宏/「拒否」という言葉を取り払う 日髙潤子/「拒否」は自分を守りたいサイン 長瀬荘一/拒否されて当たり前と考える 吉川廣二/子どもの根源的な欲求を満たす 岩下修
内容細目2 子どもから「なめられている」と感じた時:視線で勝負する 伊藤雅亮/なめられてもほめる。それができるのが授業だ 水野正司/最後までやらせよう 菊池靖志/子どもの「意見」をどこまで聞くべきか:意見に知的な生産性が認められるか? 西村一夫/「統率力」のもとに「意見」を聞くことが必要である 雨宮久/子どもを「受容」せよ! 浜上薫/子どもに嫌われていると感じた時:授業で勝負する~信頼を勝ち得る教師の条件~ 柳谷直明/たよりになるか、たよりにならないかハッピーか、ハッピーでないか 渡辺喜男/つながりを保つための一二のポイント 田上貴昭
内容細目3 まじめに授業に参加する子どもを増やすコツ:まじめに授業に参加する子を「多数派」にする 松野孝雄/「成功体験の積み重ね」で増やす 平藤幸男/授業力で荒れた学校を再生する 長谷川博之/なんと言っても「褒めること」 平田淳/なぜ教師の「指導」が通じないのか:その原因は、信頼関係にあり 戸田正敏/「通じてないぞ」と自覚する教師は成功の一歩を歩み始めている 杉山裕之/自分と生徒の事実にこだわり励まし続ける 川神正輝/子どもの意欲を引き出す教師の働きかけ:まず「一人の子を育てよ」が鉄則 有田和正/目的を明確にし、自信をつけ、喜びを実感させる 横田経一郎/「伸びている!」を実感させる 駒井康弘
内容細目4 【連載】《第4回》☆子どもを守る学級の危機管理:[下学年]おしゃべりばかりで指示が通りにくい時 漆山仁志/[上学年]まっとうな精神でいよう 大谷和明/[中学校]夏休みの危機を乗り切る秘訣1 予想される最悪の事態を伝え、予防線を張る 染谷幸二/☆学級の集団意識の高め方:[小学校]初めての一年担任~入学式当日から集団を意識させる 田口広治/[中学校]五色百人一首でクラスの活動を活発にする 向井ひとみ/☆学級をまとめる統率力を磨く:[小学校]崩壊学級を立て直した教師(二) 水野正司/[中学校]「統率」するには「対応力」が要る 長野藤夫/☆学力形成としての集団思考:「正答主義」による空洞化した学びの再生 深澤広明
内容細目5 心を育てる言葉かけ 明石要一/楽しいクラスをみんなで創る(グラビア) 川神幸

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016560

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架