所蔵一覧

概要

埼玉学園大学紀要 人間学部篇
埼玉学園大学 編
埼玉学園大学
2018/12

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 埼玉学園大学紀要 人間学部篇
出版者 埼玉学園大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.18 (18)
各号 - 年月次 2018/12
各号 - 出版年月日 2018/12
各号 - ページ 346p
サイズ B5
ISSN1 1347-0515
内容細目1 カント『純粋理性批判』「無限判断」についてーアカデミー版における改訂をめぐってー 伊野 連
内容細目2 ゾンビ映画研究序論ーアダプテーション・オブ・ザ・デッドー 西山 智則
内容細目3 呪術師の誕生 齋藤 正憲
内容細目4 多文化空間における「誤解」と「偏見」の生産と解消ー新宿区大久保地区を事例にー 武市 一成
内容細目5 賞賛獲得欲求・拒否回避欲求の気質的基盤に関する検討ーGrayのBIS/BASモデルを用いてー 小島 弥生
内容細目6 グローバル社会における海外在住国際結婚家族のアイデンティティ形成と「居場所」-ありのままの自分を求めてー 鈴木 一代
内容細目1 母子間で使われるベビーサインの発達的変化Ⅱ 赤津 純子
内容細目2 青年の抱く有能感に関する研究ー友人選択、大学生活充実感、職業的不安との関連性ー 増南 太志 尾形 和男
内容細目3 保育者養成課程の学生の強みに関する要因が保育士効力感やハーディネスに及ぼす影響 高橋 誠 森本 哲介
内容細目4 教員養成における歌唱教材の指導についての一考察ー「虫の声」からー
内容細目5 教員養成のためのピアノ教材研究(2)-フランツ・リストのピアノ小品《聖ドロテア》を題材にー 館岡 真澄
内容細目6 教員養成課程における、コード伴奏の編曲に効果的な和音の選択方法ーベースラインに着目してー 田中 七緒子
内容細目1 1867年パリ万博後のウィーンにおける日本ドラゴン一座 若宮 由美
内容細目2 教員採用試験の試験科目の変遷(1)-小学校の実技試験の実施状況ー 吉野 剛弘
内容細目3 保育・幼児教育における子どもが健康であるための発達支援ー保育内容「健康」の指導法を中心とした検討に基づいてー 山本 智子
内容細目4 保育士養成と三歳児神話ー内面化された家族規範ー 杉浦 浩美
内容細目5 感情後(漢字二字熟語)の覚醒度調査ー感情価と覚醒度の差異についてー 五島 史子
内容細目6 困難事態に対する肯定的意味づけが主観的幸福感に与える影響 羽鳥 健司
内容細目1 我が国における研究不正(ミスコンダクト)等の概観―新聞報道記事から(その9)― 菊池 重秋
内容細目2 インターネットを利用する子どもを守る枠組み―イギリスの取り組みを参考に― 松村 真木子
内容細目3 時間に関する最近の研究動向―国際時間学シンポジウムに参加して― 湯浅 吉美
内容細目4 西インド諸島奴隷社会における家族形成とプラントクラシー―研究史的整理― 伊藤 栄晃
内容細目5 教職課程・保育士養成課程の「保育内容(言葉)Ⅱ」の授業におけるアクティヴ・ラーニング的方法の試み 三浦 正雄
内容細目6 「陸前高田市の奇跡の一本松」に関わる住民の意識について 長友 大幸 坂野 未緒
内容細目1 北海道における地域教育の考察―阿寒湖畔の小中学校におけるアイヌ文化学習を中心に― 上野 昌之
内容細目2 面材の組み合わせによる空間表現を育む教材の研究―立体影絵遊びを中心として― 森本 昭宏
内容細目3 とかちっこ弦楽少年団―新たな子どもの音楽教育環境の仕組みづくりに向けて― 宮崎 真利子
内容細目4 公園における「あそび場」の実践報告(第1報)―子どもの外遊び空間の回復とその波及効果― 石川 基子
内容細目5 最近の不登校について 杉山 雅宏
内容細目6 木下光生著『貧困と自己責任の近世日本史』(人文書院、2017年) 福澤 徹三
内容細目1 葉 祥明氏へのインタビュー(1)―霊性(スピリチュアリティ)をめぐって― 質問 三浦 正雄 回答 葉 祥明氏
内容細目2 平成30年1月~12月 埼玉学園大学 研究・教育活動報告
内容細目3 高階為基をめぐって 中村 文
内容細目4 浦和時代の水上勉―内田潔氏に聞く― 掛野 剛史 大木 志門 高橋 孝次

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00053201

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架