Holding List

Outline

算数授業研究
筑波大学附属小学校算数研究部 企画・編
東洋館出版社
2006/07/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 算数授業研究
Publisher 東洋館出版社
Frequency
11
Volume - Vol. No. No.46 (46)
Volume - Years of Serial 2006/7・8
Volume - Pub. Date 2006/07/01
Volume - Page 72p
Size B5
Volume - Feature Article 真に力のある子どもを育てる
Contents Note 1 特集 真に力のある子どもを育てる:提起文 夏坂哲志
Contents Note 2 特集 真に力のある子どもを育てる:将来伸びる子ども 杉山吉茂/真に力のある子どもとは-算数の学びを通して確かに、そして豊かにはぐくみたいこと- 清水静海/地アタマの強い子 守屋義彦/子どもの「算数好き」の様相を探る①計算が好き イメージを持って計算に働きかける子ども 山本良和/②つくるのが好き 「つくる」に秘められた算数のよさ 盛山隆雄/③見つけるのが好き きまりを発見、そして追究する子どもたちに-考える楽しさを味わう きまり発見の授業- 細水保宏/④伝えるのが好き 子どもの中に『伝えたくなる』ことが生まれる授業づくり 田中博史
Contents Note 3 第13回 公開講座報告:子どもが燃える授業構成術 田中博史/公開授業① 1年「数の大小比較」 盛山隆雄/公開授業② 4年「変わり方」 細水保宏
Contents Note 4 子どもの力を育てる面白問題:5年 少数と整数0.1の位?それとも少数第一位?-子どもが子どもの言葉で考える授業を目指して- 植松仁/1年 ひきざん繰り下がりがある?ない?-被減数の一の位の数と減数との大小関係に着目させながら- 中川弘子/5年 偶数と奇数「試行錯誤」から「きまり」を創り出す「マス進み問題」-データを整理する力を育てる- 藤本邦昭/基礎となる経験をもつ場として、面白問題を活用する 中村潤一郎
Contents Note 5 連載 教員養成を考える:子どもから学び自律的に実践していく姿勢を 中野博之/リレー連載:今こそ「実感が伴った算数授業」を-友達の身体のサイズを測っちゃおう!- 間嶋哲/ノート指導連載:児童の無意識を意識に変えるノート指導-想像力と数学的な価値を繁ぐ 加藤英樹
Contents Note 6 第2回算数授業IT研究会報告②:公開授業 3年「円と球」-スクールプレゼンターを活用した円の導入について考える- 小松信哉/ハンズオン連載:2000cm3の立体を作ろう 岡安寛
Contents Note 1 子ども同士の関わりを深めるちょっとした工夫:別の子に説明させる 坪田耕三/思わず言いたくなる場をつくる 細水保宏/授業の中で子どもの関わりを生かす 田中博史/式を活用した関わり合い 盛山隆雄
Contents Note 2 新課題連載「割合」の授業を考える:「割合」の感覚について考える 坪田耕三/インタビュー:畑村洋太郎先生に聞く~真に力のある子どもを育てる~/私の研修記(結) 宮澤幸一
Contents Note 3 連載授業づくり:Ⅰ 整理する活動*たし算の式を整理する 盛山隆雄/Ⅱ 算数力を育てる授業*知識・技能の定着-「計算力」の定着- 山本良和/Ⅲ 子どものための板書づくり*発想のポイントを板書で伝える 夏坂哲志/Ⅳ 表現力・その開発と定着*イメージ九九トランプの開発 その2 田中博史/Ⅴ 評価力を鍛える*活用する場で数学的な考え方を捉える 細水保宏/Ⅵ ハンズオン・マス*「正三角形」の面積公式? 坪田耕三
Contents Note 4 算数授業情報/編集後記&次号予告 夏坂哲志/表紙:佐々木達行/口絵:撮影・構成 夏坂哲志

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00016753

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架