所蔵一覧

概要

就実論叢
就実論叢編集委員会
就実大学 就実短期大学
2009/02/27

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 就実論叢
出版者 就実大学 就実短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.38 (38)
各号 - 年月次 2008
各号 - 出版年月日 2009/02/27
各号 - ページ 374p
サイズ A5
ISSN1 0285-9548
内容細目1 八犬伝第三部、毛野の成長と完成 井上啓治
内容細目2 七巻本『世俗字類抄』仮名索引 -十六- 三宅ちぐさ
内容細目3 倉敷市所蔵「薄田泣菫関連資料」大正八年九月九日薄田淳介(泣菫)宛 金尾種次郎・与謝野寛(鉄幹)・晶子書簡[絵葉書一通] 加藤美奈子
内容細目4 接続詞「サテ」について -現代語の用法とテクスト- 岡﨑友子
内容細目5 「エイミー・フォスター」における「誤解」について -コンラッド作品に見られる文化的葛藤- 渡辺 浩
内容細目6 見方・考え方の相対化を志向する歴史授業構成(1) -中学校歴史単元「大戦景気と米騒動」の場合- 竹中伸夫
内容細目1 大学授業のための携帯端末を利用したレスポンスアナライザの開発 中西 裕
内容細目2 城山三郎 -その「経済小説」に見る凛とした経営者像- 山川 基 小笠原 真
内容細目3 私立幼稚園における教育改革の方向性に関する研究 -文部科学省教育改革推進モデル採択事業を通して- 佐藤和順
内容細目4 教育活動の現実における「ゆらぎ」をめぐる研究(1) 笹倉千佳弘
内容細目5 ドイツの昼間保育施設における音楽教育改善に関する考察 -保育士を対象とした音楽の現職教育講習を事例として- 伊藤 真
内容細目6 ジェンダー概念の成立と推移 足立啓子
内容細目1 短大生の箸使いの実態について 岡本己恵子
内容細目2 シルバー世代のしつけ方法としつけ観 -投影法によるしつけ言葉の分析より- 北川歳昭
内容細目3 プダワ村の慣習法(Awig-Awig) 山川 基 I.Wayan Sadyana
内容細目4 地域スポーツクラブ -岡山湯郷Belleの設立過程および活動について(報告)- 山下立次 本田美登里 他
内容細目5 保育学生による地域子育て支援の取り組み -2008年度活動報告- 澤津まり子 堤 幸一 他
内容細目6 薬学部をとりまく環境の大激変と生き残り策 須藤鎮世
内容細目1 自閉症の就労支援に関する研究 -連携支援の実際- 田中 誠 石山貴章 他
内容細目2 幼児における両腕の筋持久力について 宗高弘子
内容細目3 サラセニア(Sarracenia)の理科教材としての有効性の検討 秋吉博之
内容細目4 児童への「魚プログラム」による実践報告 本田真美 高増雅子
内容細目5 衣服のリフォーム 菊永典子
内容細目6 岡山市の雨水のpH,導電率('04~'06) 国府島 泉

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00048537

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架