所蔵一覧

概要

大東文化大学紀要 人文科学
大東文化大学
2006/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 大東文化大学紀要 人文科学
出版者 大東文化大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.44 (44)
各号 - 年月次 2006
各号 - 出版年月日 2006/03/31
各号 - ページ 518p
サイズ B5
ISSN1 0386-1082
内容細目1 宮沢賢治の『ガドルフの百合』の英訳と一考察・・・ジョージ・ウォレス
内容細目2 VODOROQU・・・市井外喜子
内容細目3 上海辞書出版社《唐詩鑑賞辞典》訳注稿ー李商隠篇(13)・・・門脇廣文
内容細目4 図書館資料論Ⅱ図書以外の資料(その9)・・・柿沼隆志
内容細目5 月令の起源と生活規範・・・栗原圭介
内容細目6 感情的ダイクシスについて・・・岩澤勝彦
内容細目1 蘇州語の音調・・・原瀬隆司
内容細目2 グリオと西欧(2)ニューヨークの西アフリカ系移民・・・出水慈子
内容細目3 ”方便”について・・・中村浩一
内容細目4 第二言語習得における母語の影響・・・奥田祥子
内容細目5 動詞重畳型に関する通時的研究(八)-「三言」を中心にー・・・大島吉郎
内容細目6 連語内部における単語の基本義と派生義とについて・・・高橋弥守彦
内容細目1 タイ語条件表現の研究ー条件節と時間節における文の叙述・・・田中寛
内容細目2 宇宙空間における表現・・・樋口桂子
内容細目3 カースト・ダリト問題の作品と雑誌'Hans'(86-88)・・・石田英明
内容細目4 ガーリブと『ガーリブ詩集』のアンソロジー・・・片岡弘次
内容細目5 ホーチミン市歴史博物館所蔵のクメール彫刻についてーアンコール期の作例を中心にー・・・水野さや
内容細目6 W.B.イエイツ『レダと白鳥』の視覚的源泉について・・・田辺清
内容細目1 アラブ系譜学の誕生と発展・・・高野太輔
内容細目2 「坊ちゃん」と日露戦争ー武士道、侠客、仇討ち・・・藤尾健剛
内容細目3 『長秋詠藻』評釈(3)・・・檜垣孝
内容細目4 舞踊作品におけるシーン(scene)という単位について・・・石渕聡
内容細目5 円覚寺領尾張国富田荘絵図に見る海水面変動・・・磯貝富士男
内容細目6 何紹基書《泰興懸襟江書院記》解題・・・河内利治(君平)
内容細目1 佐藤(田村)俊子新論・・・渡邊澄子
内容細目2 中世末期の府川郷ー開発と郷の解体ー・・・田中達也
内容細目3 文章における接続詞・・・柏木成章
内容細目4 神秘思想の宗教学的基礎づけの試み・・・香田芳樹

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00041434

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架