所蔵一覧

概要

大東文化大学紀要 人文科学
大東文化大学
2004/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 大東文化大学紀要 人文科学
出版者 大東文化大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.42 (42)
各号 - 年月次 2004
各号 - 出版年月日 2004/03/31
各号 - ページ 449p
サイズ B5
ISSN1 0386-1082
内容細目1 環境哲学ープロティノス・・・奥田穣一
内容細目2 日本とブラジル児童における第二言語習得のための協同学習・・・ミックメーヒル・カイラン
内容細目3 『天草版平家物語』考(4)・・・市井外喜子
内容細目4 上海辞書出版者《唐詩鑑賞辞典》訳注稿ー李商隠篇(11)・・・門脇廣一
内容細目5 宮沢賢治の『革トランク』の英訳と一考察・・・ジョージ・ウォレス
内容細目6 アフリカ(英・仏語圏)音楽・・誉め歌とはやり歌のおけるジェンダーとメディア(1)・・・出水慈子
内容細目1 Esoterisme et somnambulise chez Ballanche・・・高尾謙史
内容細目2 シェイクスピアにおける準動詞・・・田中實
内容細目3 図書館資料論Ⅱ図書以外の資料(その7)・・・柿沼隆志
内容細目4 恩師沙孟海先生筆《迻録倪曾鼎手跋一段》・・・河内利治(君平)
内容細目5 (翻訳)「中国語の歴史的方言地理試論およびその文化的背景」・・・原瀬隆司
内容細目6 『普通話三千常用詞表』と『古今小説』1.多音節形容詞・・・中村浩一
内容細目1 動詞重畳型に関する通時的研究(六)ー《儒林外史》を中心に・・・大島吉郎
内容細目2 チョーサーの英語に見られるフランス語等の影響について・・・平林幹朗
内容細目3 外来語の語義についてー「サービス(する)」・・・中道知子
内容細目4 『たそがれの思い』へのM.アーノルド献呈による「序文」と彼の『ミルトン』講演・・・渡邊栄太郎
内容細目5 もうひとつの「コベルニクス的転回」-カントにおける「生得的」のがいねんの〈批判的変容〉・・・山根雄一郎
内容細目6 インド大反乱とガーリブの晩年・・・片岡弘次
内容細目1 HEJLE考・・・山田稔
内容細目2 俯瞰への欲望ー「高さ」と視覚の文化論へ向けてー・・・美留町義雄
内容細目3 「草枕」の美学=論理学ー朱子学、ショーペンハウアー、大西祝・・・藤尾健剛
内容細目4 『長秋詠藻』評釈(1)・・・檜垣孝
内容細目5 古代初期日朝関係史ーとくに好太王碑文辛卯年条を中心としてー(上)・・・小林敏男
内容細目6 林京子の仕事・・・渡邊澄子
内容細目1 円覚寺所蔵尾張国富田荘絵図の成立事情・・・磯貝富士男
内容細目2 二〇世紀前半の神秘思想論・・・香田芳樹

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00041432

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架