所蔵一覧

概要

名古屋女子大学紀要 家政・自然編 人文・社会編
紀要編集委員会 編
名古屋女子大学
2015/03/31

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 名古屋女子大学紀要 家政・自然編 人文・社会編
出版者 名古屋女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.62 (62)
各号 - 年月次 2016.3
各号 - 出版年月日 2015/03/31
各号 - ページ 333p
サイズ B5
ISSN1 2185-7962
内容細目1 小学校理科第5学年「水の中の小さな生物」の学習の検討 石田典子 黒宮梨奈 仲村早耶香
内容細目2 見えない粒子の世界の現象をみんなで演じて理解する擬人化体感学習の利用方法 吉川直志 大西菜々 河合桃子
内容細目3 愛知県の尾張地域と三河地域における正月料理の喫食状況 間宮貴代子 阪野朋子 山内知子
内容細目4 調理実習における味噌汁の食塩濃度検査による教育効果ー3年間の教育効果 片山直美 岡野志美 中村萩枝
内容細目5 ウナギの蒲焼き料理における物性、嗜好性および栄養価の特徴 小出あつみ 間宮貴代子 阪野朋子
内容細目6 ダンスのバランス、認知機能向上に関する文献的検討 甲斐久実代
内容細目1 調理過程におけるそばアレルゲン混入経路の検証 片山直美 加藤真由美 岡野志美 長坂恵樹子
内容細目2 絵本の世界で表現された心の発達課程と克服ー「自分らしくあること」とは 宮本桃英
内容細目3 少子化へストップ!-フランス・ストラスブール市の場合から 冨士栄登美子
内容細目4 地域における子育て支援活動への〝コミュニティ感覚”を取り入れた関与 大鐘啓伸
内容細目5 女子大学生のライフコース設計教育の課題と展望ー「人生すごろく」作成の試みより 坂本麗香
内容細目6 保育者養成における支援者の要素 川上輝昭
内容細目1 保育現場の事故防止に繋ぐ事例分析(第1報) 佐々木昌代 平井孔仁子
内容細目2 サービスラーニングにおける学修成果の可視化にむけた取組 白井靖敏 鷲尾敦 原田妙子
内容細目3 「経済教育」研究(第9報)-「幸福」「正義」「公正」を視座とした高等学校公民「現代社会」の教科書分析にみる課題 宮原悟
内容細目4 教育・保育実習経験による保育士養成課程学生の表情認知変化 長屋佐和子 小河妙子
内容細目5 ミュージック・リテラシー育成のための音楽科教科書の課題ー体系的な音楽教育を目指して 稲木真司
内容細目6 登場人物に見る『私たちの道徳』の特徴ーその活用方法および留意点を視野に入れて 歌川光一 鈴木翔
内容細目1 グルントヴィの教育理念の今日的意義 児玉珠美
内容細目2 ブルーナーの言語獲得論における「遊び」についてー幼児教育的側面からの考察 嶋口裕基
内容細目3 保育士養成課程における学びが統合保育に関わる将来的行動に与える影響 熊谷享子 長谷川桜子
内容細目4 新任保育者が表す保育エピソード 小泉敦子
内容細目5 自閉症スペクトラム障害(ASD)のある幼児の母親の育児ストレスとソーシャルサポートー母親と子供んp属性との関連について 竹澤大史 幸順子
内容細目6 母親の育児意識に関する研究ー育児安定タイプの自由記述 幸順子 浅野敦子
内容細目1 日本語唱法の研究ー鼻濁音Ⅱ 河合玲子
内容細目2 「保育表現技術(音楽Ⅰ)」-読譜5 河合玲子 白石朝子
内容細目3 幼児向け演奏会のプログラムに対する一考察ー『おやこ音楽会』の開催をもとに 白石朝子
内容細目4 唱歌〈小学校共通教材〉における日本語発声法一試案 坪井眞理子
内容細目5 ヨハン・セバスティアン・バッハ作曲「フーガ ハ短調BWV562」断片の4つの補作について 吉田文
内容細目6 障害者養成の視点にみる保育学科の現状把握と課題分析ー名古屋女子大学短期大学部保育学科10年のあゆみと展望 遠山佳治 平井孔仁子
内容細目1 「からくり」語源考 林和利
内容細目2 白ゴリラのダンス 澁谷寿

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00045727

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架