所蔵一覧

概要

日本女子大学紀要
人間社会学部
日本女子大学
1995/03/17

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 日本女子大学紀要 人間社会学部
出版者 日本女子大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.5 (5)
各号 - 年月次 1994
各号 - 出版年月日 1995/03/17
各号 - ページ 455p
サイズ B5
ISSN1 0917-2076
内容細目1 家出の詩集 詩の家出 ランボー《Cahier de Douai》第一部冒頭の配列をめぐって 小幡一雄
内容細目2 C・ブレンターノ『静止を自覚する心臓の…』 ブレンターノの難解句をめぐって(3) 齋藤保男
内容細目3 PacifismとFeminismの融合(2) ジェーン・アダムスの場合 杉森長子
内容細目4 十六世紀におけるフランスの詩法(4) Vauquelin de La Fresnayeの『詩法』 戸板俊敬
内容細目5 W.A.ミットグッチェ『体罰』 抑圧の構図 宮本絢子
内容細目6 ミュッセとダンディズム 吉田泉
内容細目1 <Ici la France>を用いたL.L.授業 B.レウルス
内容細目2 孔子の俑者不仁論をめぐる解釈について 于保田
内容細目3 自分史と物語産業の誕生 1980年代の動向から 小林多寿子
内容細目4 ボランティア思想の源流としての奉仕観 日本女子大学創始者成瀬仁蔵氏の「共同奉仕」を通して 坂本道子
内容細目5 安息日とレジャー、スポーツ 馬場哲雄
内容細目6 高齢者の健康に関する調査研究-宮古市と人吉市との調査から 山下陽子 馬場哲雄 小原佳子
内容細目1 〈家族〉の近未来 近代社会の変容と家族 吉澤夏子
内容細目2 中国の人口の地域分布に関する研究 王桂新
内容細目3 ヘーゲルのニュルンベルグ時代ギムナジウム講義における論理学の篇別構成の変化について 幸津國生
内容細目4 患者同士のコミュニケーション 透析患者への意識調査を通して 丹野真紀子
内容細目5 パーソナリティの発達に関する縦断的研究 父親と死別し母親に養育された一女性の自己同一性をめぐって(3) 山崎道子
内容細目6 満州における社会事業植民地政策の策定過程 後藤新平の「文装的武備論」をめぐって 沈潔
内容細目1 人間形成論的天才論の必要性とその試み F.W.ニーチェの天才観をよりどころに 有馬知江美
内容細目2 教科教育学の実践的アプローチ(3) 社会化「教材研究」を例に 佐島群巳
内容細目3 初等科教育における教材開発研究(1) 音楽教育に対する学生の意識 畠澤朗
内容細目4 卒業生の大学評価(2)ライフコースとの関連を中心に 村松幹子
内容細目5 青年期の自立と親子関係 渡邊恵子
内容細目6 Social Supportスケール(SS-B)の基準化と社会的ネットワークの関連に関する一考察 阿部洋子 本間道子
内容細目1 文章算出にあらわれる理解の分析 宇野儀子 関口元子 高橋たまき
内容細目2 自然言語処理NLPの諸問題(2) 人工知能における自然知能の応用 須賀哲夫
内容細目3 ガウスの発見と数値計算のはざまで(3) 代数方程式の数値解法 杉本敏夫
内容細目4 Transformations in Play:The Sharing and Understanding of Pretense 高橋たまき
内容細目5 主観的輪郭図形における形態把握の多様性(2) 初期段階の視覚による把握型を通じて 望月登志子
内容細目6 初学者のコンピュータ教育における現状と問題点について 学生対象の調査結果からの考察 久東光代 田中吉史 山内美恵子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00031141

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架