Holding List

Outline

日経サイエンス
Scientific American 日本版
日経サイエンス
2006/02/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 日経サイエンス Scientific American 日本版
Publisher 日経サイエンス
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.36 No.2 (412)
Volume - Years of Serial 2006/2
Volume - Pub. Date 2006/02/01
Volume - Page 152p
Size A4
ISSN 0917-009X
Volume - Feature Article 重力は幻なのか? ホログラフィック理論が語る宇宙
Contents Note 1 <物理学>重力は幻なのか? ホログラフィック理論が語る宇宙 J.マルダセナ <生命の起源>地球外生命飛来説を検証する D.ウォームフラシュ/B.ワイス<情報技術>ナノワイヤで作るコンピューター P.Jキークス/G,Sスナイダー/R.Sウイリアムズ <地球科学>げんしの地球はすぐ冷えた? J.Wバレー <バイオテクノロジー>創薬の新発想 標的分子の別の顔を狙え T.ケナキン <地学>20億年前の天然の原子炉 A.P.メシク <神経科学>脳にチップを初めて埋めた男 ホセ。デルガードの早すぎた挑戦 J.ホーガン
Contents Note 2 <世界の研究室から>ビールの街の多国籍研究室 古川修平 <サイエンス考古学><TOPICS>・帰ってこい、「はやぶさ」 ・遠い祖先もアフリカ起源? ・火星の粘土が語る新事実 ・量子ドットをより安く ・スリムなゲノムで生き延びる ・胎児の細胞が母親の脳へ ・腸内細菌で変わる薬の効き目 ・ひとりで歩く分子 ・遠泳上手のホオジロザメ ・痛いの痛いの飛んで行け! ・ラ・マンチャの男、小惑星に突撃へ ・エイズウイルスが弱体化? ・ブラウン運動を詳しく見ると・・・他
Contents Note 3 <いまどき科学世評>征治の科学性問う京都議定書 塩谷喜雄 <モノが語るヒトの営み>縄文時代の漆②技術の高さと感性 永嶋正春 <パズリング・アドベンチャー>ぶつからずにゴールを目指せ テニス・シャシャ <旅して発見!>生命の海科学館で太古の生物に触れる
Contents Note 4 <現代からくり拝見>調光ガラス <WAVE>・生態系を数学で斬る ・遠赤サウナの効用は? ・生命進化の裁判 <ブックレビュー>「マインド・タイム」「DNA鑑定」 連載 森山和道の読書日記

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00015087

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架