比較文化研究
鶴見大学比較文化研究所
2015/03/10
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | 比較文化研究 |
出版者 | 鶴見大学比較文化研究所 |
発行頻度 | 年刊 |
各号 - 巻号 | No.17 (17) |
各号 - 年月次 | 2015 |
各号 - 出版年月日 | 2015/03/10 |
各号 - ページ | 106,20p |
サイズ | A5 |
ISSN1 | 1344-6770 |
内容細目1 | 佐藤春夫のゲーテ『ファウスト』受容 冨岡悦子 |
---|---|
内容細目2 | 第一章 佐藤春夫と薔薇 |
内容細目3 | 第二章 『田園の憂鬱』における『ファウスト』の引用 |
内容細目4 | 第三章 『美しき町』と『ファウスト』 |
内容細目5 | 資料 森田雄三ワークショップ2014年公演レポート 吉村順子 |
内容細目6 | Ⅰ はじめに |
内容細目1 | Ⅱ2014年ワークショップの傾向について |
---|---|
内容細目2 | 2-1 音楽とのコラボレーション |
内容細目3 | 2-2 高齢者と子どもが、演技をせずに舞台に上がる試み |
内容細目4 | 2-3 楽ちん堂における日曜ごとの「ささやかな稽古」 |
内容細目5 | Ⅲ 今後の活動について |
内容細目6 | Ⅳ 資料 2014年ワークショップ公演一覧 |
内容細目1 | Ⅴ2014年開催ワークショップ公演レポート |
---|---|
内容細目2 | Bend it like Bhamra・・映画 Bend it like Beckham にみる英国の多文化社会 菅野素子 |
内容細目3 | Ⅰ |
内容細目4 | Ⅱ |
内容細目5 | Ⅲ |
内容細目6 | Ⅳ |
内容細目1 | Ⅴ |
---|---|
内容細目2 | 晩年にあって生の中枢への複雑な触手であること-アレイクサンドとボードレール(3)〈後半-2〉 加川順治 |
内容細目3 | 4.”愛する男”の第三の独白-存在の「震え」をめぐって |
内容細目4 | i)「死」の願望の手前、「震え」と狭小・広大な生の余地 |
内容細目5 | ii)〈求める〉ことと〈引きずられる〉こと |
内容細目6 | iii)常に不適切な欲望を〈引きずる)のが人間? |
内容細目1 | 5.第四の独白(前半) |
---|---|
内容細目2 | i)欲望の前史 |
内容細目3 | ii)欲望のなかで「忘却」される生 |