兵庫女子短期大学研究集録
兵庫女子短期大学
1998/03/31
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | 兵庫女子短期大学研究集録 |
出版者 | 兵庫女子短期大学 |
発行頻度 | 年刊 |
各号 - 巻号 | No.31 (31) |
各号 - 年月次 | 1998/3 |
各号 - 出版年月日 | 1998/03/31 |
各号 - ページ | 169p |
サイズ | B5 |
ISSN1 | 0286-410X |
内容細目1 | 肝実質細胞におけるセリンデヒドラクターゼ遺伝子の発現調節機構 野田 千征子 |
---|---|
内容細目2 | 教養としての量子論史概説 岡本 一彦 |
内容細目3 | 表現療法の確立を目指して -心理療法の統合ー 畠山 忠 |
内容細目4 | コンピュータネットワークを用いたCAI -机間巡視の有無が生徒に与える影響ー 吉村 啓子・吉村 英・大平 曜子 |
内容細目5 | LANを用いたCAIが生徒に与える影響 -個別学習とペア学習の比較ー 大平 曜子・吉村 英・吉村 啓子 |
内容細目6 | 動物性食品の調理条件の違いにおける変異原の生成 小原 章裕・小瀬 繭子 |
内容細目1 | ラット胃・腸管の伸展標本における下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチド免疫活性の局在について 亀谷 小枝・本澤 真弓 |
---|---|
内容細目2 | 建築空間の定量化手法に関する研究(1)ー空間ポテンシャルモデルに関する基礎的考察ー 稲冨 恭 |
内容細目3 | ニューロメジンUのラット組織膜タンパク質画分に対する結合 本澤 真弓 |
内容細目4 | A Classification of Political Ideologies:Ideological Perspective on Welfare Production 河野 真 |
内容細目5 | 戦前保育運動における「母親指導」 ー東京帝国大学セツルメント託児部と戸越保育所の実践を中心にー 浅野 俊和 |
内容細目6 | ヘルスプロマーションと栄養教育(第1報) -ケーススタディにおける評価に試みー 春木 敏 |
内容細目1 | 近代国家形成期におけるため池灌漑に関する一考察 ー印南野台地のため池灌漑と淡山疎水の調査研究からー 池本 廣希 |
---|---|
内容細目2 | 雑煮についての食文化的考察(第2報)ー西播磨を中心にー 福本 恭子・橋本 幸子・入江 一恵 |
内容細目3 | 本学学生より分離した黄色ブドウ球菌の2,3の性状 竹原 学 |
内容細目4 | 女子短大生の1日の摂取食品数と食品群別摂取量についての検討 富永 しのぶ |
内容細目5 | 主食に関する調査と利用形態としての鯖の姿ずし 松尾 千鶴子 |
内容細目6 | 青年期女子のライフスタイル調査(第Ⅱ報) -食の家庭外依存と家庭内料理状況よりー 中山 智子・富永 しのぶ・春木 敏 |
内容細目1 | 臓器移植法施行と仏教界の現状 吉田 実盛 |
---|---|
内容細目2 | 兵庫県のホタル歌と、その傾向 落合 美代子 |