所蔵一覧

概要

文教大学教育学部紀要
文教大学教育学部紀要委員会 編
文教大学
2019/12/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 文教大学教育学部紀要
出版者 文教大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.53 (53)
各号 - 年月次 2019
各号 - 出版年月日 2019/12/20
各号 - ページ 306p
サイズ B5
ISSN1 0388-2144
内容細目1 実川恵子先生のご退職にあたって
内容細目2 吉田正生先生のご退職にあたって
内容細目3 吉田正生教授 略歴・主要業績
内容細目4 星野常夫教授 ご退職に際して
内容細目5 星野常夫教授 略歴・主要業績
内容細目6 葉養正明先生のご退職に当たって
内容細目1 葉養正明教授 略歴・主要業績
内容細目2 0~2歳児における異年齢児との関わり ─模倣に焦点を当てて─ 石川洋子
内容細目3 大学生を対象としたASRS-screener(成人期ADHD自己記入式スクリーニングテスト)の妥当性と信頼性についての一考察 井上清子
内容細目4 リトミック演習課題の検討と改善 ─新カリキュラム「幼児と表現」を踏まえて─ 小倉隆一郎
内容細目5 1910年代における木村文助の綴方教育の検討 太郎良信
内容細目6 東日本大震災被災地における小学校統廃合の社会的費用-序論 葉養正明
内容細目1 わが国のいじめの長期的影響に関する研究動向と展望(3) ─事例研究におけるいじめ被害者の対処法といじめの長期的影響との関連─ 亀田秀子 会沢信彦
内容細目2 児童養護施設におけるリービングケアとアフターケアに対する社会福祉士の役割 ─レジデンシャル・ソーシャルワークに着目して─ 宮﨑正宇 大月和彦
内容細目3 「社会構成主義」による社会科歴史授業の開発(Ⅰ) ─「アイヌ-和人交流史」を教材にして─ 吉田正生
内容細目4 全国学力・学習状況調査の結果に基づく中学校数学科における典型的な誤答の分析 ─「数と式」領域の考察─ 永田潤一郎
内容細目5 学としての教育学の再措定の必要性 ─篠原助市の著作に見られる理論と実践の関係性からの一考察─ 髙良ひろ美 石井勉
内容細目6 生命の階層性の理解に役立つ化学実験の研究(その1) ─ヤブツバキとアジサイの葉を試料として─ 船山智代 小畑謙仁
内容細目1 高校生のための相対性理論 長一真
内容細目2 図画工作科におけるユニバーサル教材の意義 ─シームレスな学校段階の接続にむけて─ 久保村里正
内容細目3 高校生のヘルスリテラシーと保健知識及び生活習慣との関連 山本浩二
内容細目4 越谷の蔵を活かした住文化の継承 ─住まい・まち学習の実践と課題─ 佐々木唯
内容細目5 ウォーリック大学応用言語学センター短期研修プログラムに関する英語指導者志望生の自己省察 小嶋英夫
内容細目6 大学生における特別支援ニーズと抑うつレベルの関連 成田奈緒子 星野常夫 八藤後忠夫 小野里美帆 谷口清
内容細目1 教育実習と学校ボランティアの参加経験とコミュニケーション・スキルの関連(3) 池田進一 手嶋將博
内容細目2 『赤い鳥』時代の茨城県西部の文化環境 ─童謡が隆盛した背景─ 加藤理
内容細目3 学級経営に関する基礎的研究(1) ─学級経営案の書式の変遷に関するメモ─ 髙橋克己 綾牧子
内容細目4 夏休みに侵入する日常としての学校 ─理想の夏休みの何を誰が守るのか─ 千葉聡子
内容細目5 ヤスパースの全体主義批判における人間の尊厳について ─ハンナ・アーレント『全体主義の起源』との関連において─ 豊泉清浩
内容細目6 戦国武将の茶の湯と仏教 中村修也
内容細目1 『茶会集』の評釈(二) ─正保元年の山里茶会─ 石井智恵美

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00055010

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架