Holding List

Outline

保育学研究
日本保育学会編集常任委員会 編
日本保育学会
2007/12/25

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 保育学研究
Publisher 日本保育学会
Frequency
13
Volume - Vol. No. Vol.45 No.2 (58)
Volume - Years of Serial 2007
Volume - Pub. Date 2007/12/25
Volume - Page 181p
Size B5
ISSN 1340-9808
Contents Note 1 【巻頭言】千羽喜代子
Contents Note 2 <第1部 自由論文>【原著 論文】●明治期大坂愛珠幼稚園における保育への幼児出席の把握促進のための方策とその意義/福原昌恵 ●乳幼児のオムツ交換場面における子どもと保育者の対立と調整ー家庭と保育所の比較ー/村上八千世・根ケ山光一 ●食の意識調査と“食援助プログラム”に基づく実践改善ー乳児保育の質的向上をめざしてー/松生泰子・佐田恵子・惠村洋子・梶美保・豊田和子 ●保育における生き物とかかわりによる幼児の概念変化の過程についての研究ー養蚕における幼児の蚕への対応の変容につての分析よりー/香曽我部琢 ●母親を取り巻く「育児ネットワーク」の機能に関するPAC分析/金娟鏡 ●保育園ではぐくまれる協同的育児観ー同じ園の保育者と父母の育児観の相関からー/神田直子・戸田有一・神谷哲司・諏訪きぬ ●幼稚園における預かり保育の利用者の特徴ー育児への負担感との関連を視野に入れてー/荒牧美佐子・安藤智子・岩藤裕美・丹羽さがの・堀越紀香・無藤隆 ●保育実践を文化として捉えるフィールドワークー保育実践研究におけるエスノグラフィーの批判的検討を通してー/菊池里映・幼小の交流活動から見えてくるものー幼小連携におけるもう一つの意味ー/林浩子
Contents Note 3 ●病児・病後児保育室で働くスタッフの評価に着目してー/藤原弓子 ●障害のある幼児の就学支援システムの構築ーサポートファイルの活用による小学校への接続の試みー/松井剛太 ●ビデオによる自己評価点検に関する研究ー保育士のビデオ自己評価に関する報告ー/澤井洋子・駒井美智子 ●子どもへのナーチュランス(養護性)を育む発達教育プログラムが中学生の学校生活、地域関係に与える効果/藤後悦子
Contents Note 4 【第2部】委員会報告
Contents Note 5 【第3部】保育の歩み(その2)

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00020784

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架