所蔵一覧

概要

松山東雲短期大学研究論集
松山東雲短期大学 編
松山東雲短期大学
1977/12/30

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 松山東雲短期大学研究論集
出版者 松山東雲短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 Vol.8 No.1 (15)
各号 - 年月次 1977/12
各号 - 出版年月日 1977/12/30
各号 - ページ 280p
サイズ B5
ISSN1 0389-8768
内容細目1 塩入 澈:The Egocentered Aspect of Languege Expressed in Personal Pronouns and Place and Time Expressions
内容細目2 石丸 正:ニューズ・マガジンの文章表現
内容細目3 和田 忍:『野ざらし紀行』論―旅の目的と構成
内容細目4 千田 保義:キリスト教主義の教育理念について
内容細目5 武智 正治:外国語教育の究極的目標論の一考察―人間教育としての価値で行われるために、複眼の文化観を養成することの重要性について
内容細目6 松崎 宗雄:聖武天皇に及した女帝の影響―特に皇位継承に関して
内容細目1 泉 弥栄:経済社会学の構造分析
内容細目2 大原早苗・森田貞子:松山市における生活環境に関する基礎的研究(第1報) 土地利用計画と市街地拡大の実態について
内容細目3 堀田鶴好・久保木道子・伊藤裕子・田中亨胤:女子高等教育における短大家政科の役割Ⅱ
内容細目4 久保木道子:わが国女子教育の歴史的考察(2) 家政(家事・裁縫)教育の変遷について
内容細目5 田中亨胤:わが国における短期大学の成立過程(2)
内容細目6 伊藤裕子:短大家政科の発展過程(2)
内容細目1 森貞俊二:スミスの経済発展段階論―資材の蓄積と土地の占有を中心に
内容細目2 角能清美:「かくれんぼ」をめぐって―「隠れる」意味について
内容細目3 田中亨胤:幼年期における絵本の語りに関する研究(Ⅰ)
内容細目4 吉田 孝:幼児の身体表現教育(2)―リズム行動の発達を中心に
内容細目5 松原順子:音楽評価についての一考察―音楽能力テストを通して
内容細目6 田中チカ子:A Literature Review on `Maternal Deprivation’
内容細目1 山崎文雄:市民の不服従(1)―定義に関する諸問題
内容細目2 芝 実・野本尚代:セミニ寄生するタカラダニの研究
内容細目3 宮内秀和:光照射に伴うテルルの加熱効果と熱和現象について―超低温下にて
内容細目4 石川和男・松原吹子:キャンプ場における飲料水の水質衛生学的考察(Ⅰ)
内容細目5 芝 実・野本尚代:愛媛県内におけるキャンプ場の水質について
内容細目6 白石 征・小倉佐恵子:発芽緑豆のカタラーゼに関する研究(第1報)発芽時における酵素活性の変動
内容細目1 金沢時江:食品中のカリウム及びナトリウムの炎光分析の基本問題に関する実験的考察(第二報)
内容細目2 桑原祐二・山辺真由美:食酢に関する研究(Ⅰ、酢酸の揮発性について)
内容細目3 永井鞆江・今井ひとえ・松田和子:揚げ物調理における揚げ油の使用限界に関する研究(2)本学短大生の家庭における揚げ油の使用状況
内容細目4 山上ユリ子・玉井由紀:スポンジケーキ・バッターに関する研究(第5報) スポンジケーキ・テクスチャーについて
内容細目5 和田尚子・永井鞆江・山中千代子:食形態に関する調査(第1報)―学童家庭における調理形態
内容細目6 和田尚子・永井鞆江・田中昌子:冷凍食品に関する調査(第1報)―家庭における冷凍食品の地域別実態調査
内容細目1 逸見幾代・木村妙子:愛媛県下松山市とその周辺、および北宇和郡吉田町の食生活の現状(2)
内容細目2 山中千代子・相田貞子・女子短大生の食生活実態調査(第2報)―食形態的検討

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00021360

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架