Holding List

Outline

幼児教育指導実践集
大阪市幼児教育センター
1986/07

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 幼児教育指導実践集
Publisher 大阪市幼児教育センター
Frequency
15
Volume - Vol. No. Vol.2 (2)
Volume - Years of Serial 1986/7
Volume - Pub. Date 1986/07
Volume - Page 109p
Size B5
Volume - Feature Article 幼児教育指導実践集2 言語
Contents Note 1 Ⅰ.言語指導における保育者の言葉 1考え方 (1)子どものことばにみられる問題点 (2)保育者のことばのもつ意義 (3)心と心のふれあいの大切さ 2実践例 (1)経験したことを進んで話す (ァ)先生、雪降ってきた(4歳児) (ィ)先生、見つけた(5歳児) (ゥ)先生、今まで知らんかった(5歳児) (ェ)先生、これまほうつかいみたい(4歳児) (2)想像したこと、気づいたことを話し合う (ァ)先生、“こっそり”って何(5歳児) (ィ)先生、“おてんとさま”って何(5歳児) (3)発見したこと・考えたことを話し合う (ァ)チャボの飼育から(5歳児) (4)相手に分かるように伝える (ィ)先生、おくすりぬってちょうだい(4歳児) 3今後の課題
Contents Note 2 Ⅱ。ことばの発達の個人差をとらえ、伸ばす指導 1考え方 (1)家族や身近な人との言語体験 (2)遊びによる自己充実 (3)ことばの発達を促す指導上の主な観点 2実践例 (1)感動した体験を進んで話す(4歳児) (2)集団の遊びに参加し、話す(4歳児) (3)心を開いて話す(5歳児) (4)劇遊びにより自信をもって話す(5歳児) (5)正しい語いを知る(4歳児) 3今後の課題
Contents Note 3 Ⅲ.「聞く」・「話す」を育てる指導 1考え方 (1)「聞く」を育てる指導上の観点 (2)「話す」そ育てる指導上の観点 2実践例 (1)絵本の話を聞く(3歳児) (2)話を聞く(4歳児) (ァ)「色遊びをする」の場合 (ィ)「素ばなしを聞く」の場合 (3)仲間集めをする(5歳児) (ァ)M子の園生活の概要 (ィ)仲間集め遊び (ゥ)あてっこ遊び (4)伝達遊びをする(5歳児) (ァ)買い物ゲーム1 (ィ)買い物ゲーム2 (5)事例-I男の場合(3歳児) (ァ)I男の家庭環境等と園生活の概要 (ィ)指導の経過 3今後の課題
Contents Note 4 Ⅳ.「考える」をはぐくむことばの指導 1考え方 (1)子どもが考える機会 (2)子どもの話し方のタイプ (3)よき聞き手となることの大切さ 2実践例 (1)「なぜ」という疑問をもつ(5歳児) (ァ)涙は、どうして出るのかな (ィ)七夕のころ (ゥ)どうしてハイヒールをはくの (2)どうすればよいか考える (ァ)けんか(5歳児) (ィ)仲間入り(5歳児) (3)考えて、分かる (ァ)サボテン(4歳児) (ィ)月と雲(5歳児) (ゥ)氷と手(5歳児) (ェ)カタツムリ(5歳児) (ォ)きたない雨(5歳児)(ヵ)指のすじ(5歳児) (キ)雲(5歳児) 3今後の課題
Contents Note 5 Ⅴ.つくりだす心を育てることばの指導 1考え方 (1)ことばの創造 (2)つくりだすことに対する関心 (3)現実の生活における創造的な発想 2実践例 (1)つくり替える (ァ)替え歌づくり(4歳児) (ィ)かるたつくり(4・5歳児) (2)絵本づくり (ァ)ブタの親子(5歳児) (ィ)白雪姫とウサギのおうち(5歳児) (ゥ)3匹の子ブタ(5歳児) (3)話をつくる (ァ)身近なものの観察 ①プールの水(4歳児) ②いなくなったねこ(5歳児) ③お花買い(5歳児) ④チョウチョと花(5歳児) ⑤2匹のチョウ(5歳児)(ァ)つぎたし話 ①カタツムリ(5歳児) ②犬の散歩(5歳児) ③太郎さんとバナナ(5歳児) 3今後の課題
Contents Note 6 Ⅵ.心の世界を広げることばの指導 1考え方 (1)心の世界を広げる感受性 (2)自由な発想とイメージの働き (3)イメージを表現することば (4)心の世界を広げるための経験 2実践例 (1)絵本を繰り返し見る(4歳児) (2)素ばなしを聞く(4歳児) (3)絵を見て話をつくる(4歳児) (4)ペープサートで話をつくる(4歳児) (5)テーマを決めて話し合う(4歳児) (6)気づいたことで話し合う(4歳児) (7)ことば集めをする(4歳児) (8)動物のなき声をまねる(4歳児) (9)ごっこ遊びをする(4歳児) (ァ)お父さんごっこ (ィ)自動車ごっこ (ゥ)電話ごっこ (10)音楽物語を聞く(4歳児) (11)いろいろな音楽を聴く(4歳児) (12)歌からいろいろ想像する(3・4歳児) (ァ)『雪のこぼうず』 (ィ)『こぎつね』の歌 3今後の課題

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00014192

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架