Holding List

Outline

理科の教育
日本理科教育学会 編
東洋館出版社
2007/02/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 理科の教育
Publisher 東洋館出版社
Frequency
9
Volume - Vol. No. Vol.56 No.655 (655)
Volume - Years of Serial 2007/2
Volume - Pub. Date 2007/02/15
Volume - Page 72p
Size B5
Volume - Feature Article 日本型自然観と理科の授業
Contents Note 1 【特集:日本型自然観と理科の授業】■日本的自然観としての理科教育の復興 ●初等理科がめざす「自然」との関わり方を考える/小川正賢 ■「自然に親しむ」と「日本型自然観」 ●科学教育における日本型自然観の位置づけー科学教育から世界漢教育へー/川崎謙 ●循環の思想に基づく日本人の自然観/庭野義英 ●自然への親しみ方を考えるー日本の自然の特徴と日本型自然観を背景としてー霜の洋 ■日本的自然観を大切にした理科の授業 ●子どもが自然に塩田氏武ということ/露木和男 ●中学校理科授業に心肺甦生実習を導入して取り組む命の教育/中山迅・古家明子・福松東一・岡田能直 ●子どもの自然観を育てる理科の授業/中村日出夫 ■インタビュー:私の中の日本的自然観/今森光彦
Contents Note 2 【連載講座】●理科教育のキーワード 21:「ワークシート」「ポスターセッション」/藤本勇二 ●理科よろず相談室 35:岡田仁 ●理科教育の明日ー文部科学省教科調査官からの発信ー9:高等学校理科の現状と課題/笹尾幸夫 ●誰でもできる実験観察講座:「小学校」じぃうけん制御に着目させる発芽実験/小山直子 ●新・定番観察実験成功マニュアル:「中学校」粒子概念の導入/山口晃弘 ●新理科教育講座 20:学習指導要領の変遷(下)/日置光久・村山哲哉 ●理科授業の改善:「小学校」 6年 水溶液の性質「生活の中の指示薬」ー集団が生き生きと活動する授業改善ー/田中千尋 ・「中学校」演繹的手法により学習効果を高める試みーヒトの各器官の関連を柱にした生命を維持する働きの学習ー/荻須文裕 ●授業が広がる!導入教材:「小学校」乾電池パワーを使っておもちゃをつくろう/川真田早苗 ・「中学校」衛生の活動を支える大洋電池/江崎士郎
Contents Note 3 ●投稿実践:星座カメラi-CANを用いた小学校理科天体分野の「観察型」授業/佐藤毅彦・前田健悟・松山明道 ●投稿論文:自作の簡易・比色計を用いた大気汚染調査の教材化ー中学校における発展的学習の実践を通してー小池守・石川綾子・鶴田孝一・高津戸秀

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00018122

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架