Holding List

Outline

生物学史研究
日本科学史学会生物学史分科会 編
日本科学史学会生物学史分科会
2005/12/20

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 生物学史研究
Publisher 日本科学史学会生物学史分科会
Frequency
14
Volume - Vol. No. No.75 (68)
Volume - Years of Serial 2005/12
Volume - Pub. Date 2005/12/20
Volume - Page 146p
Size B5
ISSN 0386-9539
Volume - Feature Article 2004年度シンポジウム報告
Contents Note 1 特集 2004年度シンポジウム報告:遺されたモノに語らせる医学史・生物学史のフロンティア/はじめに:「モノの保存」そして「江戸のモノづくり」 月澤美代子/万物の魅力-信州飯田・市岡家の「標本コレクション」について ヴォルガング・ミヒェル/江戸時代~明治時代初期の薬箱の調査・研究 中村輝子、海老原寛人、遠藤次郎/幕末の医学教育を見つめた異国の人体-器物・文献資料総合データベースを用いて拓かれる研究の可能性- 月澤美代子
Contents Note 2 論文:ラマルクとベートーヴェン-秩序と発展の共存- 森幸也/「残酷」ト「幸福」と-解剖体にみる「身体」の歴史社会学- 香西豊子/ルイセンコ主義はなぜ出現したか?(Ⅲ)-ソ連哲学の転換とデボーリン派・遺伝学派の失脚-(その1) 藤岡毅
Contents Note 3 研究ノート:科学的思考を育成する生物学史教育-高等学校'細胞'を事例として- 安東久幸/安田篤による研究の一端と第二高等学校科学部 山本晋玄
Contents Note 4 小特集:人体について考える ドネーションと資源化のはざまで 先端医療と人体の資源化 粥川準二/屍体をたたえる-ドネーション言説の現代的展開に関する一考察- 香西豊子
Contents Note 5 研究動向:最近の欧文誌から 松永俊男/ISHPSSB2005大会参加報告 網谷祐一、瀬戸口明久/第22回国際科学史会議に出席して-特に地学史部門について 矢島道子
Contents Note 6 書評:鈴木善次著『バイオロジー事始-異文化と出会った明治人たち』(吉川弘文館 2005年) 林真理
Contents Note 1 会報:2004年度総会・シンポジウム報告、月例会報告抄録他

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00015343

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架