Holding List

Outline

食の科学
光琳
2006/03/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 食の科学
Publisher 光琳
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.338 (338)
Volume - Years of Serial 2006/4
Volume - Pub. Date 2006/03/15
Volume - Page 108p
Size B5
ISSN 0287-1734
Volume - Feature Article 味覚
Contents Note 1 特集 味覚:おいしく味わう脳のしくみ《おいしさを伝え、やみつきにさせる脳の不思議》 山本隆/味に及ぼすニオイの影響とそのメカニズム《味覚と嗅覚について》 小川尚/世界に広がる日本料理と「だし・うま味」再発見《見直させる健康的な和食と味覚》 二宮くみ子/日本人はなんと豊かな味覚表現をもっているのだろう《米料理にみる日本人のおいしさ表現について》 川端晶子/酸っぱいものを甘く感じるのは、どうして?《味覚修飾植物について》 島村光治/お米を主食にすると、食のバランスがとれる■お米が主食の日本型食生活を取り戻そう 津田淑江/新連載:京都に伝統の味を訪ねて<老舗の集い『百味会』を軸に>◆第1回『亀屋良永』 柴田栄彦/◎前号「火を味わう時代から、熱を制御する時代へ」PART2 食べる火の構え、火味の食道具の復権へ 山口昌伴
Contents Note 2 連載 SERIES:「サワーブレッド」研究開発に関する考察① 新規なサワードウの開発と利用 森治彦/イオン化分子ミネラル加工学62 「天然酵母とミネラルブレッド」 八藤眞/食に関する世界の一流ブランド 第36回《味の素》 日本人科学者が発明した世界のUMAMIブランド『味の素』 押上公人/甲田光雄、「健康道」を究める<第15回西武創始者、西勝造氏(下)> 東茂由/管理栄養士試験練習問題 笠井信郎
Contents Note 3 「松阪から四季、納豆の如く」第二十一章 前社長3回忌を終えて2 納豆職人・奥野敦哉/<読者投稿企画>食に関する素朴な疑問「質問「質問&回答集」/知って得する時事用語 文・壇祐也&茂美
Contents Note 4 読者プレゼント:『天然酵母パン』プレゼント(マルシャン)
Contents Note 5 書評:『コメが風土を変える-無洗米の衝撃』(相子清造著) 田村真八郎

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00015562

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架