Holding List

Outline

食の科学
光琳
2006/06/15

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 食の科学
Publisher 光琳
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.341 (341)
Volume - Years of Serial 2006/7
Volume - Pub. Date 2006/06/15
Volume - Page 108p
Size B5
ISSN 0287-1734
Volume - Feature Article 世界を変える日本の食文化
Contents Note 1 特集:世界を変える日本の食文化/★インタビュー:小泉武夫(東京農業大学教授)環境と健康のために、日本の発酵文化は世界を変える 編集部/調味料の王様「醤油」は、いまや世界に通じる「Kikkoman」に 編集部/日本の食を支える"うま味"が、世界の食に広がっている《その中心的な役割を果たす味の素株式会社》 編集部
Contents Note 2 『食』と『農』のための活性化プロジェクト:ブランド・ニッポン6系(野菜)プロジェクトの概要と成果 永田雅靖/ブランド・ニッポン=三重のはたけしめじの栽培技術と料理への展開 西井孝文
Contents Note 3 トマト果皮抽出物に含まれる抗アレルギー成分『ナリンゲニンカルコン』 池田郁男/食品衛生法に基づく残留農薬等のポジティブリスト制度の施行 森田邦雄/卵はいつまで食べられる?《卵の賞味期限を検証する》 奥田和子/発酵物由来成分によるパンの日持向上 伊藤隆之
Contents Note 4 連載:イオン化分子ミネラル加工学63『富士天然バナジウム・ミネラルウォーター』 八藤眞/食に関する世界の一流ブランド 第39回《東芝電気釜》主婦を毎朝1時間寝坊させてくれる日本独自の発明品、東芝電気釜 押上公人/甲田光雄、「健康道」を究める:最終回 救済の伝道師 東茂由/京都に伝統の味を訪ねて■老舗の集い『百味会』を軸に:第4回『三条若狭屋』 柴田栄彦/管理栄養士試験練習問題 笠井信郎
Contents Note 5 「松阪から四季、納豆の如く」最終章 納豆職人として 納豆職人・奥野敦哉/<読者投稿企画>食に関する素朴な疑問「質問&解答集」/知って得する時事用語 文・壇祐也&茂美/「見本市・展示会、イベントカレンダー」
Contents Note 6 書評:『品のいい人の食のマナーと雑学知識』(古屋 編著) 田村真八郎

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00016362

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架