Holding List

Outline

発達の遅れと教育
日本文化科学社
2005/11/01

Status Information

This material is reference only.

Detail

Jpn. or Foreign
和雑誌
Title 発達の遅れと教育
Publisher 日本文化科学社
Frequency
9
Volume - Vol. No. No.579 (579)
Volume - Years of Serial 2005/11
Volume - Pub. Date 2005/11/01
Volume - Page 64p
Size B5
ISSN 0910-9196
Volume - Feature Article 学校で取り組むソーシャルスキルトレーニング 基礎知識から実践に役立つアイデアまで満載した保存版!
Contents Note 1 ○SSTに取り組む現場・通常の学級で行うソーシャルスキル教育 副島賢和 ・<解説>心地よい体験からまなび小林正幸 ・通級指導教室におけるコミュニケーション指導 中村敏秀 ・<解説>ロールプレーによる指導 小貫悟 ・コミュニケーションスキルの獲得を目指して 居上公美子 ・<解説>用語学校におけるSST 齊藤宇開 ・コラム あっ目理科の学校で行われているSST 森下麻実子 ○SSTの基礎知識とアイデア ・SSTを実践するためには? 小林正幸 ・SSTの指導領域と方法 高橋和子 ・SSTのアイデアと指導上のポイント 小貫悟 ○童心 ・ソーシャルスキルがひつようなのは・・・
Contents Note 2 ◆ことばの風 どうぶつえん 中山明実 ◆夢さぽーと 私たちにできること 原崎政人 ◆キーワードソーシャルスキルとソーシャルストーリー 安達潤 ◆論壇 特別支援教育の推進に求められる学校の教育力の向上 三苫由紀雄
Contents Note 3 ▼講座ー小ども主体の授業をつくる ▽作業学習で③ 生徒が意欲を持って活動する作業学習を目指してー窯業の取り組み 藤川健 <解説>地域と結び付いた作業学習の展開 尾崎祐三 ▼講座ーLD,ADHD,高機能自閉症等の子どもてちへの支援 ▽不器用な子どもへの支援① 興味のある活動を軸にした支援 永松裕希 ・<解説>発達性協調運動障害の子どもへの支援のポイント 永松裕希 ▼特別支援教育・第一線 ▽個別の教育支援計画② チームで支援ー顔の見える「個別の教育支援計画」を目指して 松嶋規行 ▽「特殊学級の弾力的運用⑥ 校内支援体制の確立に向けての特殊学級の役割 新田江美子 ▼実践レポート 支援チームを組んだ進路指導 堀口睦
Contents Note 4 ◆先生たちへのメッセージー伝えたい・親の本音 先生が一番の相談相手 沼田夏子 ◆情報トピックス 国際連合の動向とインクルージョンについて 徳永豊 ◆私もひとこと 特別支援教育への思い 有田信二郎 ◆読む・見る・聴く <教室で気になる子>LD,ADHD,高機能自閉症児への手だてとヒント 福岡いつみ 不器用な子どもに動きづくり 安永啓司

Holding List

Holding1 items
  • 1
    Registration No.

    M00014467

    Volume - Location Code
    26 二階集密書架