所蔵一覧

概要

金城紀要
金城短期大学 編
金城短期大学
2018/03/01

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 金城紀要
出版者 金城短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.42 (42)
各号 - 年月次 2018
各号 - 出版年月日 2018/03/01
各号 - ページ 217p
サイズ B4
内容細目1 宙(そら)へ 上端伸也
内容細目2 Relief 堀 一浩
内容細目3 音楽の基礎理論と基礎技能の連携(音楽理論とピアノレッスンの連携) ―保育現場における音楽理論の活用を視野に― 朝倉喜裕
内容細目4 聴覚障害者が危険に陥る事象とそれに付随する音 新井 浩・井戸健敬・南保英孝・下村有子・川邊弘之・瀬戸就一
内容細目5 「わらべうた・うたあそび」実践のすすめ ―子育て、保育、音楽教育のために― 遠藤伊津子
内容細目6 ビジネス中国語と中国ビジネス ―ビジネス中国語の特徴とその勉強方法― 王 玉
内容細目1 成人のためのピアノ教育 ―保育者養成校での初心者に対するピアノ読譜教育への試案― 澤田和美
内容細目2 保育者としての意義と役割 ―必要とされる知識と品性の在り方(現場の思いと考察)― 酢谷温子
内容細目3 子どもの学びと環境 ―遊びの中の学びを支える環境を考える― 田島千香子
内容細目4 保育士養成校学生の「保育観」「子ども観」「人間観」形成についての一考察 ―学習及び課外活動における「配慮の必要な子ども」との出会いから― 中村明成・小西ふみ子
内容細目5 ビジネス実務学科におけるプログラミング教育の考察 ―2020年度小学校プログラミング教育必修化を見据えて― 藤元宏一
内容細目6 器楽の課題と指導法研究(保育現場における実践を視野に) ―Two-Platoon Systemのねらいと成果― 水上和子・朝倉喜裕・小川佳苗 ほか13名
内容細目1 学生の心と身体を自由にする「フィンガーペインティング」 森田ゆかり
内容細目2 ランダウゲージ固定によるアーベリアン射影とワイル対称性 矢澤建明
内容細目3 教育実習における学生の問題点 ―実習懇談会から見えてくる学生の姿― 山田紀子・石野友子
内容細目4 オーストラリアの教育動向とペンリス市の幼児教育 吉岡利恭
内容細目5 日本の医療ツーリズムの国際化 ―石川県における中国人対象の受入れ医療・健康ツーリズム戦略の提案― 米田 迪
内容細目6 幼稚園教育要領の変遷に関しての一考察 ―児童文化に着目して― 石野友子
内容細目1 発達障害における早期支援・早期療育を保育の場で実践するために ―ペアレントトレーニングとJASPERの概要― 上野幸子
内容細目2 絵本の読み聞かせにおける自己評価能力の育成 ―パフォーマンス評価を導入して― 太田淳子
内容細目3 幼児教育における英語指導教材2:歌 ガート・T・ウエスタハウト
内容細目4 保育における「気になる子」への支援アプローチに関する一考察 柴田英登
内容細目5 運動遊び指導に関する一考察 ―これからの保育者養成校の学生の体力と意識― 百海 智
内容細目6 明治期日本の幼稚園教育における領域「言葉」 ―「説話」から「談話」へ― 三浦哲志
内容細目1 「道徳性・規範意識の芽生え」をはぐくむ保育環境 村上知子
内容細目2 地域連携・貢献センター事業 「金城親支援プログラム」の作成・実施とその成果についての検討 米川祥子

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00058797

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架