所蔵一覧

概要

名古屋自由学院短期大学研究紀要
名古屋自由学院短期大学研究委員会 編
名古屋自由学院短期大学
1989/02/10

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 名古屋自由学院短期大学研究紀要
出版者 名古屋自由学院短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.21 (21)
各号 - 年月次 1989
各号 - 出版年月日 1989/02/10
各号 - ページ 164,23p
サイズ B5
ISSN1 0388-3566
内容細目1 心拍数からみた肢体不自由児の歩行の経済速度と屋外歩行訓練の強度 石田直章
内容細目2 「ない」の弁証法-日本文化論研究- 岡崎公良
内容細目3 竹を素材とする器物製作について(そのⅢ) 神谷玄六
内容細目4 アメリカの対外援助-1945年~1969年における援助理念- 佐藤正子
内容細目5 文学教材「読解」の指導法の試み-詩教材の鑑賞指導について- 下山裕次
内容細目6 山本鼎の自由画教育-子供によい絵を描かせるには- 関戸伸
内容細目1 登校拒否をおこした受身的小児的な短大生との心理療法過程 武内珠美
内容細目2 初心者の水泳指導について 永田淳
内容細目3 U.S.A.三部作 試論1 藤松由美
内容細目4 John Miltonの『アレオパディナカ』研究 帆引義晴
内容細目5 近代文学と近代的自我の確立 荻原雄一
内容細目6 史料紹介 尾張本居門人中尾義稲著「御代廼去方」 岸野俊彦
内容細目1 学外研究活動報告

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00033041

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架