所蔵一覧

概要

中村学園研究紀要
中村学園大学・中村短期大学 編
中村学園大学 中村短期大学
1980/12/24

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 中村学園研究紀要
出版者 中村学園大学 中村短期大学
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.13 (13)
各号 - 年月次 1980
各号 - 出版年月日 1980/12/24
各号 - ページ 235p
サイズ B5
ISSN1 0288-7312
内容細目1 伊藤発子:鴎外歴史小説と中国小説-「魚玄機」と唐代奇伝との関連において-
内容細目2 熊谷敏明:文学と宗教の関係No.3 フォークナーとカルヴィン主義(Ⅰ)
内容細目3 熊谷敏明:マーティン・ハイデッガーの存在一般 存在の日常性と頽落(その二)
内容細目4 白木静枝:幼児期の発育発達に関する研究-身体的発達,機能的発達と社会性発達の関係について-
内容細目5 山本文夫:死亡秩序の近代化と関連する社会的文化諸指標の特性について
内容細目6 尼川大録:野外における樹木鑑別のための葉の形質の研究 1.常緑広葉樹の葉の透視性
内容細目1 町田恭三 高口美紀子:授業中の私語
内容細目2 竹内理恵:学生相談の現状と将来について
内容細目3 岩橋文吉:イギリスの公立学校における宗教教育と道徳教育の位置づけに関する諸問題について
内容細目4 久富さよ子:幼稚園・保育所における楽器あそびとその問題点
内容細目5 石橋葉子:和裁工場従業員の疲労自覚症状
内容細目6 井上照子:中学校技術・家庭科における基礎技術の習得-調理の領域について-
内容細目1 江上一子 勝山洋子:調理に関する刊行物にみられる調味料配分比率について(第4報)〔高野豆腐について〕
内容細目2 佐々木シナ子 久保純子:恒温乾燥機による布の吊り下げ乾燥(第2報)-乾燥速度と布表面温度の変化-
内容細目3 宮田奈美子 坂本敦子:古紙パルプを利用しての排水処理(4)-古紙パルプ-2-(ジメチルアミノ)エチル=メタクリラートグラフト共重合体の構造と脱色の関係-
内容細目4 山下正子 横田春子:家庭生活に関する意識調査(第1報)-中村学園短期大学生と他の短期大学生との比較-
内容細目5 吉岡慶子 前田典子:低温保蔵による魚肉の生鮮度と調理・加工特性について-冷蔵・冷凍における魚肉の生鮮度と生肉およびすり身ゲルのTexture特性について-
内容細目6 伊藤和枝 江口壽美子:集団給食におけるハンバーグの検討
内容細目1 大関静枝 中井恵美子 天本厚子:小児糖尿病サマーキャンプにおける栄養管理(第1報)
内容細目2 楠喜久枝:東南アジア味の旅 441品の料理記録より
内容細目3 古賀羐子:食品物性における非破壊測定法の試み
内容細目4 城田知子 吉住笑美子:幼児の健康と食生活-食物摂取に影響を及ぼす要因について-
内容細目5 寺澤洋子 古賀羐子:集団給食および揚げ物専門業店におけるフライ油の性状
内容細目6 萩原由美 楠喜久枝:小呂ノ島における概要と食生活について
内容細目1 原孝之 谷口己佐子:リボフラビン欠乏によるラット肝ミトコンドリアのモノアミンオキシダーゼ活性への影響
内容細目2 樋口公男 井上美佐子:基礎代謝率と身長比Height Ratioとの関係
内容細目3 山内須美子:卸売市場における生鮮食品の入荷量と価格の検討(第4報)

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00033445

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架