所蔵一覧

概要

現代と保育
松井 玲子 編
ひとなる書房
2006/07/20

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 現代と保育
出版者 ひとなる書房
発行頻度
季刊
各号 - 巻号 No.65 (65)
各号 - 年月次 2006/7
各号 - 出版年月日 2006/07/20
各号 - ページ 170p
サイズ A5
各号 - 特集記事 0歳児の保育を考える
内容細目1 特集 0歳児の保育を考える:[ミニレポート]わたしにとっての0歳児保育/実践①子どもも保育士も心地よく一日を過ごす-クラス体制のあり方をめぐって 中野区・あけぼの保育園 橘田美千代・佐藤有美子/実践②0歳児期全世帯への子育て支援-保育園による「あかちゃんのひろば」事業の展開 武蔵野市子ども家庭課子育て支援担当 小林奈央/実践③親たちがほっとできる日々のかかわりを-産休明けの精一杯の子育てを支える 帯広市・あじさい保育園 山崎政子/【解説】実践報告を読んで:0歳児保育の今日的課題と実践の模索 保育を規定する大人同士の関係に着目して 白梅学園大学 鈴木佐喜子
内容細目2 特別論文:遊び、自意識、自己肯定感?(中) 京都教育大学 加用文男/保育研究:「いっしょが楽しい」を育てる 七月~九月頃の友だち関係 桜花学園大学 神田英雄/連載ルポ「両立支援」は誰のため?② 揺れる育児休業 萩原久美子/[連載]口頭詩を通して子どもを丸ごととらえる③ "子どもの発想"を知る-あいまいな言葉がけで広がるイメージ 朝霞市立朝霞第三小学校 増田修治/今日の保育-ついつい立ち話コーナー② ときには子どもの壁になる 豊島区・西池袋第二保育園 伊野緑
内容細目3 リレーエッセイ:新たなスタートライン⑩あたりまえの生活を送るために 久保雅子/わたしが保育士になって⑩すべての子どもは願いを持っている 五郎丸文/地域と子育て:保育者のための調査論⑤調査と実践を貫く「聞く」営み 所沢市公立保育園の取り組み 琉球大学 吉葉研司/【世界の保育】平等意識を育むデンマークの保育・子育て 子ども時代は子どもらしく 澤渡夏代ブラント
内容細目4 フォトエッセイ:<保育という仕事⑩>最終回 ヒロシマを平和を伝えあう 川内松男/*ずいそう:日本と世界の子どもたちの架け橋に 佐藤好美/保育者にすすめたいとっておきの本⑤:『LAST[ラスト]』(講談社文庫) 茂木俊彦/赤ちゃんと遊ぶえ・ほ・ん⑧:しかけ絵本であそぼ!『おやすみなさい、ペネロペ』(岩崎書店) 磯崎園子/たまには映画でも⑧:『旅するジーンズと16歳の夏』 平澤正美/編集後記

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00016981

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架