教育心理学研究
日本教育心理学会
2025/06/30
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌名 | 教育心理学研究 |
出版者 | 日本教育心理学会 |
発行頻度 | 季刊 |
各号 - 巻号 | Vol.73 No.2 (290) |
各号 - 年月次 | 2025/6 |
各号 - 出版年月日 | 2025/06/30 |
各号 - ページ | 63-129p |
サイズ | B5 |
各号 - 特集記事 | 「誤ルール」は科学的ルールの学習を妨害するのか ―知識構成の観点からの検討― 佐藤誠子・永山貴洋 |
内容細目1 | 中学生における部活動動機づけと学習動機づけの相互関係の検討 鈴木雅之・川中紫音・西村多久磨 |
---|---|
内容細目2 | 非インタラクティブな教授による学習効果 ―架空の聞き手のビデオ提示による効果の促進― 垣花真一郎・伊藤貴昭・福富隆志 |
内容細目3 | 公立中学校における学校規模ポジティブ行動支援(SWPBS)第1層支援の効果 ―2年間にわたる問題行動発生率と子どもの強さと困難さアンケートの推移― 鳥飼正葵・庭山和貴 |
内容細目4 | 広報 |