所蔵一覧

概要

志學館大学人間関係学部研究紀要
志學館大学人間関係学部
志學館大学人間関係学部
2025/03/30

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌名 志學館大学人間関係学部研究紀要
出版者 志學館大学人間関係学部
発行頻度
年刊
各号 - 巻号 No.46 (46)
各号 - 年月次 2025/3
各号 - 出版年月日 2025/03/30
各号 - ページ 226p
サイズ A5
ISSN1 1348-6225
内容細目1 <論説> 若い英語学習者向けのストーリー絵本を作成するこどで日本人EFL学生に得られるメリット マーカス シオボールド
内容細目2 本学指定サークルに所属する学生のスポーツ観、精神的健康度、主観的幸福観、キャリア形成についての実態調査 第1報 : 基礎的分析 飯干紀代子・玉田理沙子・後藤知紀
内容細目3 中国人留学生と友人日本人学生の社会言語的・社会文化的規範 ‐接触場面会話およびフォローアップ・インタビューの縦断調査を通して‐ 勝田順子
内容細目4 異なるタイプのアクティブラーニングを導入した心理学の授業に対する履修意欲の規定要因 ‐学習の期待、価値の認識の効果‐ 野上 真
内容細目5 第二次世界大戦後のイギリス植民地における社会政策の展開 ‐コミュニティ・デヴェロップメントから社会開発へ‐ 溝上宏美
内容細目6 首都圏移住者の言語実践に関する一考察 ‐大阪出身者若年層を事例として‐ 上林 葵
内容細目1 李清照詞(詩余)の文学的価値と国語科漢文教育におけるその作品の教材としての可能性 靳 春雨
内容細目2 本学指定サークルに所属する学生のスポーツ観、主観的幸福感、精神的健康度、キャリア形成についての実態調査 第2報 : アンケート調査に基づく支援の方向性 玉田理沙子・飯干紀代子・後藤知紀
内容細目3 志學館大学における精神保健福祉士養成(新カリキュラム)の成果と今後の課題について 中條大輔・森実紀・吉川直人
内容細目4 <研究ノート> 養護教諭養成教育における臨床実習に関する文献検討 米嶋美智子
内容細目5 離島における福祉とくらしの現状と課題に関する研究 社会資源の活用・開発等に携わる専門職の意識から 吉川直人
内容細目6 <論説> 読谷山王子朝恒の江戸上りと鹿児島滞在をめぐって ‐家譜から読み解く琉球と薩摩の文化交流‐ 錺 武彦

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    M00065265

    各号 - 保管場所コード
    26 二階集密書架